1594090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りりま★まま

りりま★まま

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

【お出かけお役立ちガイド】


★おむつ替え・授乳ス


★子供を預ける


★バリアフリー情報


★100円ショップ


★金融機関のATM


★困ったときの相談所


★お弁当どこで食べる??


【交通・アクセス・駐車場情報】


★横浜の駐車場情報


★横浜市内の移動手段


★カーシェアリングって?


★みなとみらい線について


お得情報いろいろ


★とにかく得をしよう


★観光案内所


★横浜っぽい、横浜限定のお土産


★セール情報など


★子供美容室


★福袋★


★マイブームな便利物★


★予算1000円で横浜を遊ぶ★


★デパートを使いこな


イベント


★フリーマーケット


★横浜でサルサ!


★ハロウィン(イベン


すみイベント


★定期イベント


★無料イベント(2003/02~03)


★ハロウィン


★クリスマス


★カウントダウン


★年始イベント


★大桟橋お見送り


★これからのイベント情報★


★2004年夏イベント


★定期開催の無料イベント


★定期開催のフリーマーケット情報


★2004年クリスマス写真館


レストラン情報


★テイクアウト


★中華街大好き!


★地元近辺(関内・伊


★みなとみらい・横浜


★元町・山下町


★横浜デパ地下


★パン屋


★子供と一緒のティ-タイム


★お財布に優しいお食事処


子供と横浜を遊ぼう!


★遊園地


★動物園


★公園


★フードテーマパーク!


★お散歩道


★高いとこから横浜を眺めよう!


★デパ屋(デパートの屋上)


★番外編(坂道)


★山手洋館めぐり


★横浜の教会


★秋のお散歩


★リラックスタイム


★美術館etc...


★パパ頑張って!


★気分転換はこちらで(買い物中の遊び場)


★プレイパーク


このエリアの達人ガイド


全国お出かけガイド&育児情報


バリアフリーって?


★JR桜木町の電動車椅子乗車拒否について


★電車に乗れなくなった(チラシ全文)


★交通バリアフリー法


★なぜ電車にのれなくなったのか?


横浜スイート倶楽部


レシピ


密かにバナー部屋


このサイトについて


サイトマップ


★更新履歴★


★キリ番頂き物のお部屋


横浜の季節のカレンダー


日本的お正月&ひな祭り準備


横浜のクリスマス


クリスマス準備


イルミネーション


クリスマス関連のHP特集


携帯デジカメ写真館(横


★2003クリスマスイベ


★2003年クリスマス準備


★年末大桟橋イベント情報


★育児について★


★子供の病院★


★歯磨き&歯磨き粉★


★卒乳について考える★


★子供の虫歯★


★ママの会(パーティ)★


★絵本の読み聞かせ★


aa


カンガエールネット


お稽古ごと


アトリエK&J(お花とお菓子のお教室)


親子のエアロビ


テンプレ


★探険隊のおすすめetc★


探検隊おすすめ


★おすすめメルマガ


★横浜的幼稚園情報


頑張れ横浜ページ


はまちゃり


ライフライン


水道


新潟地震災害被災者の方々へ


地震の備え


災害に強い街


新潟地震関係情報機関一覧


災害時に持ち出すものリスト


『災害時の母と子の育児支援 共同特別委員


地震に対する知識を持とう


防災準備品


地震の予知は三段階


ボランティアにいく人へ


横浜市の防災関連情報


前兆現象


津波


想定情報


液状化(横浜市マップリンク)


*地震に備えあって憂いなし


過去の教訓から


地震情報サイト(東京)


地震時の医療対応について


既往症があり通院していた人の場合(透析)


ツイッターでの医療情報まとめ


メンタルヘルス


べんぴ対策


低体温症状対策


がん患者むけの情報


WEB診療情報


救急総研~医療機関へ


電力供給について


火力発電


原子力発電


水力発電


原子力発電/放射能/


Favorite Blog

さくら、恋せば msk222さん

りーたん in Singapo… litanmamaさん
SALON DE THE HERMES kumatomo3311さん
そーちん♪ pecopさん

Comments

aki_67@ Re[2]:被災地へ本を(04/10) りりま★ままさま > お送りするにあた…
りりま★まま@ Re[1]:被災地へ本を(04/10) aki_67さん >掲載ありがとうございます…
aki_67@ Re:被災地へ本を(04/10) 掲載ありがとうございます。 いわての送…
aki_67@ Re:ツナ缶キャンドル(04/06) おもしろーい! ツナの香りしないのかな…
2011.03.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

政府の対応が海外からも批判を受けています。

情報がでてこない、隠匿しているのでは?

災害がきたからって急には変われません

これは残念ながら日本人の根っこの部分で、思わしくない方が

反映されているのだとおもいます。

それになにより、未曾有の大災害です

スーパーマンであってほしいですが、スーパーマンになれないというのも

十分に理解できます 

たとえどの政権がリーダーシップをとることになっても、

ある意味同じなのかもしれない、 と感じています

悲観論とかいうのではなく、 あきらめからという訳ではなく

なんとなく理解できる、という範囲でのものですが

もちろん原発のこと、とてもとても重大かつ重要な関心事項です

生命の危機もあるから「聞きたい、知りたい、どうなってるんだの感情」は当然のことだとおもいます。

だから非難も批判も理解できます 

しかしながら、海外から批判の声があがっているとネットニュースで見るにつけ

感じることがあります 

海外の方にお願いがあります

本当復興を願い、

お悔やみの気持があるならば

対応できるかどうかはわかりませんが、必要としている情報をこと細かく、

子どもに、傷つきベットにふせっている人たちに説明するように

提示してみていただきたい。

海外にくらしている日本の方々にもお願いです

どうか非難でなく提案を、ということを、暮らされている国の方々に

説明していただけませんでしょうか。 

そしてもし非難でなく提示されたなら、 日本の政府も、どこまで対応できるのか、いつまでに対応可能なのか、正直に伝えながら 

頑張って対応しつづけてほしい

日本人ならば、なおのこと

誰かやメディアの受け売りのひとことで片付けない

何をどうすれば安心するのか、どうすれば悲観的な状況を好転させられるのか

ひとりひとりが考えて、それをアイディアとして提案しなければ

声をあげるだけ、勿体ないです。 

そして、日本人だからできる行動として 

日本全域で節電を心がけ、被災していない地域は電気を被災地にまわしていく

電気のリレーを !

日本全域で給油の制限をし、被災している地域の復興にその油をまわしていく

給油のリレーを!! 

おむつや、ティッシュペーパー、乾電池に充電池、お米、パンもストックの量を

減らして

物資のリレーを!!!

物事を好転させるための知恵を、工夫を、アイディアを、励ましの気持を

表明しよう!!!

 

節電や停電対策におわれ、

買い占めや買ためを押さえるための対策におわれる政府になってしまうと

ただでさえ、リーダーシップを発揮できていないと言われている政府に

さらに負荷をかけることとなります

よりいっそう動けない政府にしてしまうのは、ひとりひとりの意思と

行動にかかっていることを認識しなければならないとおもいます。 

そして海外の方に改めてお願いしたいこととして

非難したら、批判したら動けるのか、改められるのか

どの国にも国民性というのがあり、それが根っこになって動いている

もちろん世界標準といった考え方もあるでしょうが

そんなことを論じるよりも、ひとつでも必要とされている対応ができるよう

このような状況下において、もしお悔やみの気持があるならば

非難や批判でなく、提案していただくことを希望します 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.19 08:28:41



© Rakuten Group, Inc.