083185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママわさび本舗

ママわさび本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mamawasabi

mamawasabi

フリーページ

2007年07月04日
XML
カテゴリ:本に関すること
今度の土曜日にこの講演会に行ってみようかと思っています。

子どもの本ー現在・過去・そして未来!
~子どもの本にたずさわるすべての人へ~

かつて石神井の自宅で文庫活動をされていた鳥越信さんは、練馬区を自分の読書活動の原点と位置づけています。
コレまでの児童文学の評論・研究をふまえ、
●近年、全国で盛んになっている読み聞かせをめぐる問題点
●最近の絵本や児童文学作品についての評価
●これからの読書活動への提言
を語っていただきます。
いま、子どもたちに何を手渡さなければならないか。
ここでしか聞けない「鳥越ライブ」のひとときを、どうぞ!

日時:2007年7月7日(土)午後2時~4時30分
場所:勤労福祉会館 集会室(西武池袋線大泉学園駅南口から徒歩5分)
講師:鳥越信
   1929年生まれ。
   早稲田大学卒。
   岩波書店で4年間児童図書を編集。
   83年まで早大教授。
   83~92年、大阪国際児童文学館総括専門員。
   94~05年清和大学大学院教授。
   現在、(社)日本児童文学者協会運営委員、(財)大阪国際児童文学館理事等。子どもの本についての評論・研究所を多数発表。

※当日会場受付、入場無料
主催:ねりま地域文庫読書サークル連絡会





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月04日 18時34分34秒
[本に関すること] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

色鉛筆で描いたレト… ちび電さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
小梅日記 rukagogogoさん
レゴオヤジ テモテパパさん
2005年~未来予知.Fu… nontan5047さん

コメント新着

mamawasabi@ Re:はじめまして(07/29) ハイジさん コメントありがとうございま…
ハイジ@ はじめまして タイトルからやってきました。 私は娘の…
mamawasabi@ Re:講演会(09/13) ハイジさん コメントありがとうございま…
ハイジ@ 講演会 はじめまして。 素敵な講演内容ですね。…
mamawasabi@ Re[1]:3年めの小梅っち(その2)(07/08) rukagogogoさん >お久しぶりで~す! …

© Rakuten Group, Inc.