523441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月19日
XML
カテゴリ:作業所のオシゴト
本業絡みの備忘録。

今日の読売新聞朝刊一面トップに出ていた記事。
ちょっと????なところが多くて、混乱中。
時給わずか100円台…神戸の障害者施設、改善指導へ

この記事の法人がどんなとこか知らないけど、これだけ大きい扱いになると、いろいろ影響も出てくるだろうな。
ほんとにもう、マスコミって現場の足ばっかり引っ張るねんから・・・

・・ってことで。
どうやらツッコミのキモであるらしい、労働関係法規の適用が除外される「一定の条件」って何よ?
と思って調べたけど、いまいちわからない。
そんな話、オカミからも聞いてないぞ。

で、わずかにひっかかったのがコレ。
授産事業所に対する労働基準法の適用除外に関する質問主意書

ここに出てくる通知がアヤシイ。
Web上でみつけられなかったので、さっそく該当部署に問い合わせました。
大阪労基局の方が親切にFAXしてくださったんで、フリーページに転載します。
あわててタイプしたので、ミスがあれば教えてね~。

で、どうでもいいといえばいいんですが。
最後の一文にコケましたんで、ここだけ掲載(笑)

 なお、前記の基準は、授産施設の作業員に対する労働基準法の適用の有無の判断に関するものであつて、授産施設に使用される職員、指導員等は当然労働基準法が適用されるものであるから念のため。

・・・・念のためって。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月19日 12時33分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[作業所のオシゴト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.