195420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Buen Provecho ぶえん・ぷろベちょ 

Buen Provecho ぶえん・ぷろベちょ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mamunia

mamunia

Calendar

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

picaflor@ Re:ドミニカで忙しくしております(01/24) ドミニカ共和国に移住して2ヶ月になりまし…
T氏し@ 明るい朝です、光です 懐かしいですね。歌なんか歌ってたかな?
人間辛抱@ Re:こんにちは!!(10/04) 初めまして、 ネットサーフィンから着まし…
TANKO@ おひさしぶりです♪  今日、テレビ見ました♪  すぐに解りま…
島大好き@ 行きました トムルへ 正直 私の口にはアイマセンデ…
2008年08月27日
XML

今日の徳島は、すごい雨雨です。

こんな雨、久しぶりです・・

警報も出てるらしい。



さて。

風に吹かれるままに暮らしてるみたいな昨今ですが・・・・あせあせ

最近、ワタシ、

日本語教師 になっちゃってますあせあせ(飛び散る汗)

いや、いいのかどうか・・・・(汗)

ま、少しはお勉強はしたけども。
大学も、そんな系統だったりもするけども。
ずいぶん昔のお話だし。


カテキョっていうか、個別指導でも
「国語」の生徒さんが4人もいるし。
今は読書感想文と問題の読解が大変・・・
生徒はみんな男の子ばっかなのが、何をか言わんやあせあせ


ボランティアでは、
この4月から毎週金曜日に日本語教えてます。

本日からは、おうちでボランティアで
オーストラリア人のALT
(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー って、公立校に来てる英語のネィティブの先生です) に個別で教えることになりました。

これは本腰入れて、
きちんと勉強しないと・・・・・考えてる顔

この10月5日スタートの
県主催の「日本語ボランティア養成講座」では
全面的にお世話させていただきますし。

なんだか、見えない力に引っ張られてて、
日本語の世界にぐいぐい引き込まれてくみたいな感じがします・・・たらーっ(汗)

ドミニカで、スペイン語でスペイン語を習って、
とっても苦労したので、
外国人の皆さんのご苦労は、他の日本人よりもよく理解できるとは思っていますが・・・・

外国暮らしをしていると、
その国の言語がわからない、っていうのは、
人間を否定されてるような気になります。
わからない、
抗議できない、
通じない、
それで溜まるフラストレーションは測り知れません。
だから、少しでも力になれたら と、思います。


若い友人たちが住んでるところみたく、

外国人と共生が当たり前、
っていう環境は大変うらやましい。

そんなところだったら、国際交流やってても、
働き甲斐があるでしょうね。

これが徳島の田舎ですから、

外国人ってどこにおるん~~~~~~????

って感じです。

国際交流って言っても、何をやっているのやら・・・って
非常に無力感があります。
それでも、

地域での共生 ってことを考える人間がいてもいいのかな、って思っています。

ま、とりあえず、
目の前のことに真面目に取り組んでいくだけかな。
そうすりゃ、何かが見えてくるわね、きっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月27日 11時05分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[こんなことしています] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.