195419 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Buen Provecho ぶえん・ぷろベちょ 

Buen Provecho ぶえん・ぷろベちょ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mamunia

mamunia

Calendar

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

picaflor@ Re:ドミニカで忙しくしております(01/24) ドミニカ共和国に移住して2ヶ月になりまし…
T氏し@ 明るい朝です、光です 懐かしいですね。歌なんか歌ってたかな?
人間辛抱@ Re:こんにちは!!(10/04) 初めまして、 ネットサーフィンから着まし…
TANKO@ おひさしぶりです♪  今日、テレビ見ました♪  すぐに解りま…
島大好き@ 行きました トムルへ 正直 私の口にはアイマセンデ…
2008年12月09日
XML
テーマ:徒然日記(22891)

この日曜日に、8回あった日本語ボランティア養成講座が終了しました。

一日6時間、計48時間。

お疲れさま~~~~~わーい(嬉しい顔)

やれやれ、またイベントが終わりましたよ。今年はいったい何本のイベントを抱えたんでしょうか。


県国際交流協会の担当の方と、

メンバーの募集、立ち上げ、お世話、とすべてやりました。

立ち上げから4ヶ月くらいはかかってるなぁ。

終われば終わったで、感慨深いものがあります。



最初は、最後まで何人残るかと思いましたけど、

24人でスタートした講座、最後の修了証はなんと17人が受取ました。

1日、まるまるお休みすると、修了証もらうのに必要な80%の出席率を切るのですが、みんな、休まなかったんだよ~~~~。

これはすごいでしょ?うまい!

外国人に日本語を教える「みんなの日本語」という教材があるのですが、

それを基にして、外国人に指導するやり方を学んでいきます。

これは、ワタシたちが普段何気なく使っている言葉をじっくり見直す作業でもありました。



「お金がない」「お金はない」どう違うか。

「赤い信号」「赤の信号」 どう違うか。

「友達と話す」「友達に話す」 違いは何?

敬語の説明のしかた、

受け身を使って「財布をとられた」と言う言い方には、「迷惑なもうやだ~(悲しい顔)」という怒りがこめられてる・・・とか。

これは、とても楽しいお勉強でもありました。


受講生は、

上はなんと、85歳。下は23歳。

和気あいあいとしていて、ホントに楽しかったるんるん

85歳の行政書士のおじいちゃん、むっちゃやる気まんまんで、

この13日の県の外国人への医療・教育相談のセミナーにもいっしょに参加します。


その他の受講生のおばちゃん、おっちゃんたちも、みんな一生懸命だったし、

1月にイギリスにお嫁に行く子は、とってもがんばっていたし。

やっぱり、やってよかったわわーい(嬉しい顔)



これから、日本語を習いに来る外国人の掘り起こし、

それから、日本語ボランティアグループの継続が、私の課題になります。

自分の日本語教師のお勉強も続けなければっぐー



どの事業もそうだけど、お世話するのは、大変。

でも、いつもやってよかった、と思うわ~~~~うまい!

自分のためにしているのではないんだけど、

結局、自分のためになってるんですねわーい(嬉しい顔)


さて、ワタシのお仕事も大きく変わって、

今までは、派遣のカテキョ、または個別指導をやっておりましたが、

派遣先が急にクローズすることになりました。

そして、自分で塾をすることに。いや、何年ぶりでしょう。

印刷屋のおばちゃんする前は、ずっと先生業してたんですけどね。

 

ご父兄に継続を頼まれて、事務所を貸していただけることになりました。

その事務所が、友人 きママさんのショップから、徒歩1分びっくり

なんて、いい立地条件なんでしょちょき

 


カテキョの派遣先の事務所から、ホワイトボードをもらって、

机といすを入れて、塾の始まり始まりです富士山

やりたいことは、いっぱいあるので、さて、どれから始めよう。目がハート

来週は、JICAのベトナム人のホームステイがあります。

どんな人たちが来るんだろ?

相変わらず、年末も忙しいっす犬






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月10日 01時09分37秒
コメント(7) | コメントを書く
[こんなことしています] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんわ   PAPA さん
お久しぶりです。
お忙しかったようですね。
企画・実行と大変な作業でしょう。お疲れ様でした。

きママさんのショップの近くに塾開講ですか。
今度きママさん所へ行った時に覗きにいきます。
(2008年12月10日 20時28分32秒)

Re:日本語ボランティア養成講座終了。(12/09)   COCO~☆ さん
お疲れ様でした。
良く頑張りましたね!!

今、アニメーションが世界ブームで、南アにも日本語を習いたい人が大勢います。
なのに、日本語を教える場所が全然なくて、まどろっこしいくらいです。

こっちまで、教えてきてほしい!!
(2008年12月15日 18時09分15秒)

Re:日本語ボランティア養成講座終了。(12/09)   きママ さん
おはようございます。

塾のオープンおめでとうございます!
これからその場所でどんどんと盛り上げていきましょう。
年明けには非常勤で雇ってください。

ところで、年末のお忙しいときに申し訳ないのですが、
バトンを受け取ってくださいな。。。
宜しくお願いします。 (2008年12月17日 07時08分51秒)

こんばんは♪   mamunia さん
PAPAさん
>お久しぶりです。
>お忙しかったようですね。
>企画・実行と大変な作業でしょう。お疲れ様でした。

>きママさんのショップの近くに塾開講ですか。
>今度きママさん所へ行った時に覗きにいきます。

お久しぶりです。
なんだかあれやこれやで忙しくて、ずっと日記を更新せずにいました。

県の事業として行ったこの講座ですが、
新しい出会いもあり、お勉強するのも楽しく、
やってよかったと思っています。

塾、まだまだ、よちよち歩きです^^
夕方しか私、いませんし・・・・
きママさんとコラボして、来年は何か始めようと思っています。
楽しみ楽しみ♪
(2008年12月18日 01時00分31秒)

南アフリカに行こうかな^^   mamunia さん
COCO~☆さん
>お疲れ様でした。
>良く頑張りましたね!!

>今、アニメーションが世界ブームで、南アにも日本語を習いたい人が大勢います。
>なのに、日本語を教える場所が全然なくて、まどろっこしいくらいです。

>こっちまで、教えてきてほしい!!

では、行っちゃおうかなぁ~~~(^_^)
将来的には、海外で教える日本語教師を目指してます。やっぱり、それでなくっちゃぁ、ですよ(笑)
まだまだお勉強しなくちゃいけませんが。
COCO~☆さんはなさらないの?
今、ネットの世界にも、日本語教材、いっぱいありますよ~(^o^)

(2008年12月18日 01時03分30秒)

Re[1]:日本語ボランティア養成講座終了。(12/09)   mamunia さん
きママさん
>おはようございます。

>塾のオープンおめでとうございます!
>これからその場所でどんどんと盛り上げていきましょう。
>年明けには非常勤で雇ってください。

>ところで、年末のお忙しいときに申し訳ないのですが、
>バトンを受け取ってくださいな。。。
>宜しくお願いします。
-----

ねぇ、あんな近くって、これも何か始めろとのサインかもしれません・・・・

楽しみだわ、来年の展開。
よろしくお願いします m(_ _)m

バトン、明日くらいにやりますね。
今日は、テレビが届いたので、びっくり@@でしたから (^^)/

(2008年12月18日 01時05分44秒)

Re:日本語ボランティア養成講座終了。(12/09)   michilinda さん
こんにちは!
日本語って難しいですよね!ドイツ語、ロシア語に並んで難しいときいたことがあります。
お友達のお母様が日本語学校の先生をしておられて、先生になるのにはかなり勉強が必要で大変だとか言うことを聞いたことがあります。
わたしも興味を持ったことはありますが、国語の成績も他に比べて悪かったし・・・かなりの高いハードルになることでしょう!っといったわけで、興味どまりになりました。外人に日本語の質問をされてもなかなか答えられないのが実際で・・・。 あなたホントに日本語はなせるの??みたいな。英語はバリバリのジャパニーズアクセントで通しているんですけどね!!
でも、日本語教えるの楽しそう! (2009年02月06日 22時14分57秒)


© Rakuten Group, Inc.