195228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Buen Provecho ぶえん・ぷろベちょ 

Buen Provecho ぶえん・ぷろベちょ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mamunia

mamunia

Calendar

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

picaflor@ Re:ドミニカで忙しくしております(01/24) ドミニカ共和国に移住して2ヶ月になりまし…
T氏し@ 明るい朝です、光です 懐かしいですね。歌なんか歌ってたかな?
人間辛抱@ Re:こんにちは!!(10/04) 初めまして、 ネットサーフィンから着まし…
TANKO@ おひさしぶりです♪  今日、テレビ見ました♪  すぐに解りま…
島大好き@ 行きました トムルへ 正直 私の口にはアイマセンデ…
2008年09月28日
XML

中学受験って、一般的にはどう考えられてるんでしょ?



ワタシも受験したし、

うちの息子どもも受験してるんで、

公立を出られた方々の考え方がよくわかんないんだががく~(落胆した顔)

公立中学のお子さん教えてると

びっくりするところが多々あるもんでバッド(下向き矢印) 冷や汗

 

小学校でしたはずのところがびっくりするくらい抜けてる。

この間は中2女子に、

「せんせ~、敬語ってなぁに?」と言われた雫



中学受験って、中学に入るためなんだけど、

小学校のお勉強の集大成。

抜けてる穴は小6の段階で、

見直すことがすごく必要だと思う、 というのが

ワタシの最近の意見です。

 

も、びっくりしますよ。



特に国語。

昨日、中学一年の男子 それも双子に慣用句と四字熟語教えてたら、

まぁ、笑いのツボにはまったはまったわーい(嬉しい顔)



むかっ(怒り)その1

双子座 せんせ~、「てんじ」ってどう書くんだっけ?

乙女座 どう書くんだっけ。よく調べてみてよ。

双子座弟 う~んと、あの、「りゅう」て字みたいやつだよね。

乙女座 りゅう・・・・? 
     展示ってこういう字だよ。

双子座弟 だからさ、龍に似てるやんか。下の方が。

乙女座 お、わかった、言いたいことが。
     展の字が 辰に似てるって言いたいんだ~~~~

    ・・・・でも、あの字は たつ って読むんだけどねがく~(落胆した顔)


むかっ(怒り)その2

問題えんぴつ 意味を読んで「風」に続く熟語を作りなさい
      例: けしきのこと = 風景

      様々な土地でむかしからしてきたこと。慣習。


双子座弟 わかった!

      ふうてん!  風天だ!

乙女座  理由は?

双子座弟 だって、寅さんは日本のあちこちまわるけんな~~~~


むかっ(怒り)その3
問題えんぴつ 次の語と同義語を後ろから選んで、漢字で書きなさい。

      合点

乙女座 何て読むの~~~???

双子座兄 わかったっ! 
      ごうてんっ!

乙女座 え。目
     で、意味は?

双子座兄 うんと、合格点のこと!
      せんせ~、その意味の言葉が 後ろにありません。


むかっ(怒り)その4
乙女座 はい、この漢字読んで。
      
     都合が悪い。

双子座弟 はい。とごうがわるい。




むかっ(怒り)その4
問題えんぴつ 次の□の中に同じ言葉を入れなさい。

      志を□。
      ちかいを□。
      風呂を□。

双子座弟 うんと。わかす。

双子座兄 いやちがう。 ぬくめる。

乙女座 ・・・違うよ。よく考えてみ。
     志もちかいもあるんだよ。

双子座弟 じゃ、入る。


げっそり冷や汗ふらふら涙げっそり冷や汗ふらふら涙げっそり冷や汗ふらふら涙

ちなみに、やってるのは、中学受験用のことばの問題集。

中一に受験用っていうのも、とも思うんだけど、

中学の問題に入る実力がないのよあせあせ(飛び散る汗)


この双子に なりたいものはなぁに? と聞くと

「弁護士!」

「裁判官!」

と元気よく答えます。

・・・法律って、漢字だらけだぞ。


皆さんのお子様、

こんなことはないとは思いますが・・・・・・・・・・


日本の将来は大変だと思っていマスげっそり

 

小学校で英語をやるのが、大流行り。

でも、英語を話すにも、

母語である日本語の語彙力が必要だと、深く実感しています。

これは、海外でも教えて、

日本でも外国人に日本語ボランティアをやってると心底思うことです。

 

もっと、国語を大事に学ぼうよ・・・・・・・・・・ぱー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月28日 06時36分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[カテキョ・センセイのお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.