841728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ありがとうディクシャ・ヒーリング

ありがとうディクシャ・ヒーリング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

manajii

manajii

Calendar

Favorite Blog

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

わたしのブログ まなじぃ1000さん

Comments

チョロ君1004@ Re:3日目で、7分咲きには、驚きぬ、、(04/03) こんばんは。 第592話の「隊長と寺尾君…
悪女6814@ Re:♪オンインダラヤソワカ♪えべっさん賛歌♪(11/16) おはようございます。 寒くなってきました…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

Freepage List

Headline News

2019.02.04
XML
カテゴリ:デバインとの会話

マトリックス、、仮想現実を生きる??


おはようございます♪♪(^v^)

いや~、こちらは、まことに、

あったか~い、、です~。


丸で春の陽気、、(^^)


お日様も顔を出し、、

まことに穏やかな2月の朝を

迎えております、。

有難い、有難い、、



**


今日は、2月4日(月)、


昨日は節分でしたね、

豆まきをして、、

恵方巻を食べたり、、


Ehomaki
    (恵方巻)

されたのでしょうか?


恵方巻、、沢山売れ残って

豚さんが、喜んでいると

ニュースで見ましたが、、


福は豚さんのところへ、、

導かれていくのでしょうか、


ディクシャを受けて戴いております

皆様のところにも、、


Setubun
    (鬼は外~~福は内~~)


勿論、福が舞い込むこと、、

必定でございます、(^^:)


福福の日々を、

よろしく、お楽しみ下さいませ、。


いきなりですが、、


この世界は、仮想世界と

云われます。


中々分かり易いですね、


これまで、パソコンの中の

仮想世界、だったのが、、


その言葉が、パソコンから飛び出して、


現実世界に入ってきた感があります。


以前は、マーヤ、とか、

幻、とか、云ってたのが、、

仮想世界、という表現に、、


分かり易い~~♪


バーチャルリアリティー、とか、も、、


今や、若い人たちにとっては、

普通の会話ででてきたり、、

なわけです、。


こういうことが起こったきっかけの

映画が、、









「マトリックス」、、だと思うのですが(^^:)

   ↓ (正確を期して、以下を参考に)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9


 ↓ 映画「マトリックス」1999年公開

https://ciatr.jp/topics/47252


これから一気に、、

仮想現実、仮想世界の理解が


浸透し始めたように、、感じます。


実際、私たちは仮想現実を

生きている、わけです、。


自分が無意識に構築した世界、

又は、或る者に、刷り込まれた世界、、


これを(リアルな)現実だと錯覚して、、


それに翻弄されているわけ、、


その世界では、

客観的な意味では、


真に生きる、とか、、


真の現実、とか、いうものは、

存在していない、、し、、


あくまでも、自分の仮想現実を

生きているだけ、、


Yume
     (夢、夢、夢)



そこから脱して、、


それら(今までの現実)は仮想現実だと

腹の底から感得した時、、


悟り、とか、目覚めとか、が、

一気に浮上してくるわけです、。


バガヴァンも云われていますように、

脳の手術(?)でもしない限り、、


私たちは真に生きる、ということが

体感できていない、、


だからどうだ、、

ということでもない、、わけですが、


この一瞬、一瞬を、子供のように

「きらめきながら、生きる」、、


ここに意識を定めるならば、

リアルな現実を生きることが可能、、

だにゃん(=^・^=)


でもまぁ、云うほど、簡単ではない

ですが、、


日々、笑顔を忘れないようにする、、

ということでも、、

それは可能だったり、、


ニンメソクラブ↓に入会して、、

https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201810190000/


日々、笑顔のレッスンをすること、、

でも、、可能だったり、、


それでもダメなら、

最後の手段として、、


印度でバガヴァンに

脳の手術をしてもらう、、

のが、、いいようです、。(^^)


ということで、、


今日も、素敵な仮想現実を

お楽しみくださいませ、。

**

それでは、これをご覧の

皆様に、、、

「子供のようなキラキラ星」を

生きる、という覚悟ができ、、


デバインからの

恩寵が百%流れ、、


笑顔に溢れた日々を


楽しめますことを、、


祈りおり候(-j-)


まなじぃ♪

**************

2019年、初春の、↓、ご先祖様との対面は・・

先祖解放ワーク2月20日(水)
http://kokucheese.com/event/index/30892/​ 


先祖開放ワーク感想 
先祖開放ワーク感想編


セイクレッドチェンバーミラクル体験談
    (2月7日(木)無料)
セイクレッドチェンバーミラクル体験-4

sp遠隔ディクシャ感想編
sp遠隔ディクシャ感想編






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.04 13:39:10
コメント(0) | コメントを書く
[デバインとの会話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.