2674120 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見たまま、感じたまま、思ったまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Dr.悠々

Dr.悠々

Calendar

Recent Posts

Freepage List

この歌が好きだ!


月の祭り


グッドバイ


て~げ~


de RACINES


エアジン・ラプソディ


都市生活者の夜


このマンガが好きだ!


自虐の詩


私が選んだマンガ20


博多っ子純情


我が指のオーケストラ


ぼくんち


家栽の人


子連れ狼


龍(RON)


狂四郎2030


大好きな豊田勇造さん


(1)行方不知


(2)大文字


(3)夜を重ねて


(4)背中


(5)雲遊天下


(6)ギターが友達


2003年ライブ前


(7)うさぎ


2003年勇造ライブ開始


2003年ライブ第1部


2003年ライブ第2部


仕事のデッサン


2004年ライブ


勇造ライブ2006年


勇造ライブ2005年


私の音楽遍歴(その1


その(2)中学時代


その(3)高校時代


その(4)大学生時代


(その5)その後~現


ある開業医のつぶやき


服を脱がない人たち


お金を払ってくれない


時間外に来る人達


点滴をしたがる人達


このドラマ、映画が好


(1)男たちの旅路


蝉の脱皮


日記自薦集(1)


日記自薦集(2)


お気に入りのレコジャ


子供の病気のお話


(1)インフルエンザワクチン(2003年)


(2)嘔吐下痢症


突発性発疹とリンゴ病


麻疹と風疹


喘息について


手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱


インフルエンザ(2004年)


ウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)


医者の心得集425より


悠々先生の音楽夜話(日記より)


この映画が好きだ!


TATTOO(刺青)あり


鬼畜


祭りの準備


私のLASIK体験記


LASIK術前検査


LASIK本番


心に残る日記・お友達編


リレー日記「心の帰れる場所」


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

beer@ Re:発泡酒は嫌いだ(06/20) 嫌いです。変なの開発したのはビールに対…
のどまる。@ Re:映画ドライブマイカーを見た(03/25) 本は いつか映画を見るまでに と 何度か…
Dr.悠々@ Re[1]:セロリが好きだ(05/05) のどまる。さんへ え?葉っぱの方が食べや…
のどまる。@ Re:セロリが好きだ(05/05) セロリ  大好物です。 香りも しゃくし…
Dr.悠々@ Re[1]:セロリが好きだ(05/05) かやねずみの家さんへ 佃煮かあ、今度試…
かやねずみの家@ Re:セロリが好きだ(05/05) パリッパリのセロリ美味しそうです! こん…
Dr.悠々@ Re[1]:青春の行方(04/19) ミドリツブコさんへ この茶店は、1日中薄…
Dr.悠々@ Re[1]:青春の行方(04/19) のどまる。さんへ のどまるさんらしいコメ…
ミドリツブコ@ Re:青春の行方(04/19) 映画のひとこまのような。 この店で小編…
のどまる。@ Re:青春の行方(04/19) 思い出のレコードを聴きに 珈琲を飲みに通…
2010.09.23
XML
今日の徳島は、断続的に雨が降って、気温が20度とかに下がった寒い1日だった。

人間の最適温度は16度とか、どっかで読んだことがあるけれど、昨日の最高気温が30度だったりするので一気に10度も下がると、とっても寒い気がするね。
何でもそうだけど、絶対値ではなく相対的変化が大事ってことか?

今日の午後は、ヒロキが塾で居なかったけど、残りの家族でシネコンへ出かけて「海猿~ラストメッセージ3D版」と言うのを見てきました。
佐藤秀峰のマンガがあるのは知っていて、それがテレビドラマで人気があるのは知っていた。
ミドリが伊藤君のファンで、前にアマゾンで中古のDVDを買わされた事もあったが、僕自身は今までマンガも映画もテレビも見ていなくて、今日が初めてだった訳。

祝日のシネコンは結構人がごった返していたけど、配偶者があらかじめネットで座席を取っていたのでスムースに入場できた。3D眼鏡を貰って予告編を見ているうちに何故か爆睡してしまい、気が付いた時には映画は佳境に入っていた(笑)。

いや、なかなか楽しめましたわ。
ところどころ、ポセイドンアドペンチャーの場面を思い起こすようなところがあって、笑ってしまったけれど。
配偶者も同じように感じたようで、さらには設計者が出てきて関わるところは、タワーリングインフェルノと同じだと深い洞察をしておりました。

でも、映像、話の展開などそれなりに山もあって、泣けも出来て、良い娯楽映画だと思いましたぜ。
前に子どもと一緒に見た映画は、ジャニーズが出ていた「黒サギ」で、この下らん映画に比べたら10倍は良かった。
(ジャニーズが出ていないと言うだけで好感度アップなのよ)

伊藤君はなかなか好青年で、松潤にはうちの娘はやらんと思うけど、伊藤君にならやっても良いと思ったりして(爆)。

原作がマンガってのが気に入らないけど(マンガを超える映画やテレビドラマは無いと思ってるので)、最近のドラマや映画は本当に漫画が原作が多いよね。オリジナルの脚本って出来ないのか?
でも、佐藤秀峰の漫画を読んでみたいと思わせる映画でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.23 22:56:11
コメント(6) | コメントを書く
[読書、映画、テレビなどのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:海猿見てきました(09/23)   Sissi@管理人 さん
海猿は第一作目を欧州から帰国するときマレーシア航空機内で三回ぐらい見ました。第二作目は見なかったのですが、これが大ヒットしたとかで、今回の作品を作ったみたいですね。レイトで「悪人」と「海猿3」を見るか、考えています。お犬様がいるので。。。 (2010.09.24 01:24:48)

Re:海猿見てきました(09/23)   明日の案内人 さん
私も見たいとは思っていますが、なかなか・・・

その前に、山猿と動物園から逃げてきた様な猿女なら見ました。

夜行バスの中に巣を作り、袋に入った煎餅の音を響かしていました。
注意すれば、噛みつかれそうな勢いで・・・ (2010.09.24 18:37:29)

Re:海猿見てきました(09/23)   のどまる。 さん

案内人さんに便乗して。

子猿ならうちにおりますが・・・・ダメでしょうか。
30分で終わるはずの宿題を3時間かけてのんびりやって
2匹のカマキリのためにバッタをじっくり30分かけてとってきて
それをかまきりに付きっ切りで食べさせるのにまた30分かけて・・・。


時間の使い方は本当に人それぞれだなぁ・・・・とカマキリ見つめてにんまりする息子を眺めて感心してしまう私です。
(2010.09.25 00:00:06)

Sissi@管理人さん   Dr.悠々 さん

>海猿は第一作目を欧州から帰国するときマレーシア航空機内で三回ぐらい見ました。第二作目は見なかったのですが、これが大ヒットしたとかで、今回の作品を作ったみたいですね。レイトで「悪人」と「海猿3」を見るか、考えています。お犬様がいるので。。。

→犬と一緒に入れる映画館は無いか・・。
101匹わんちゃん大行進なんて一緒に見たりしてね。

(2010.10.04 20:07:50)

明日の案内人さん   Dr.悠々 さん

>私も見たいとは思っていますが、なかなか・・・

>その前に、山猿と動物園から逃げてきた様な猿女なら見ました。

>夜行バスの中に巣を作り、袋に入った煎餅の音を響かしていました。
>注意すれば、噛みつかれそうな勢いで・・・

→今も管理人さんのお家に住みついている訳ですね。
(2010.10.04 20:08:46)

のどまる。さん   Dr.悠々 さん

>子猿ならうちにおりますが・・・・ダメでしょうか。
>30分で終わるはずの宿題を3時間かけてのんびりやって
>2匹のカマキリのためにバッタをじっくり30分かけてとってきて
>それをかまきりに付きっ切りで食べさせるのにまた30分かけて・・・。

→そう言えば、昔シーモンキーなる動物が居たけど、あれはどうなったんでしょうね。

>時間の使い方は本当に人それぞれだなぁ・・・・とカマキリ見つめてにんまりする息子を眺めて感心してしまう私です。

→カマキリ見ました、トンボは見てないけど。

(2010.10.04 20:09:53)

Category

Favorite Blog

紀伊國屋書店 pandanandaさん

ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん
Yokko’s Diary yokko_888さん
ツブコの茶店 ミドリツブコさん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
IN THE SUID… カープママさん
涙ひとつぶ落ちる前に 夏風7537さん
★宇都宮のシニア日本… 宇都宮のシニア日本語教師さん
COCOに幸あり PART2 aoeiuさん

© Rakuten Group, Inc.