409894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SANARI PATENT

SANARI PATENT

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2016年05月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


弁理士 佐成 承継重範 Google/Yahoo検索 SANARI PATENT

Hub-Site http://sanaripatent.blogspot.com

知財他サイト http://patentsanari.cocolog-nifty.com/ 

わが国の知財基本法に基づく知財基本計画において、コンテンツは工業製品等の特許権や商標権と並列して知財の双璧をなしているが、SANARI PATENTに着信した経済産業省発メール(担当・商務情報政策局文化情報関連産業課)によれば経済産業省は、コンテンツ技術イノベーション促進事業の一環として、わが国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価するイノベーティブ・テクノロジーズ2016を実施する。この事業は、技術マップのコンテンツ分野で示されている技術開発の方向性に基づいて、その実現に大きな貢献が期待できる先進的な技術を発掘・評価し、産学連携の場での共有と、社会での発信を行うことにより、わが国のコンテンツ技術の未来を描くことを目的とする、と経済産業省は説明している。応募期限は来る7月8日。

佐成重範弁理士所見→応募に対する審査基準は、先進性・革新性、産業化・市場創出の可能性、技術的汎用性、表現としての新規性であり、応募と審査の過程自体が、コンテンツの知財価値に対する認識を、グローバルな趨勢に即応しつつ、変革することが望まれる。

(記事訂正のご要求は sanaripat@gmail.com に御送信下さい。発信者不明のコメントは辞退します)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月14日 08時37分08秒



© Rakuten Group, Inc.