3127002 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Category

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年05月12日
XML
今日は5時半起床です。出産後さぼっていた、朝のウォーキングを再開しました。
娘も私達が起きれば、予想通り起きてきたのでパジャマのままベビーカーに乗せて一緒に連れて行きました。

出産後も、部屋に置いて行ったり、取れて行ったりしてしばらくは続けていましたが、「置いてくるなんて危ない」「こんな寒いのにつれてくるなんて」などいろいろ言われてしまい、私は全く行くのをやめてしまっていました。

先日不思議な整体で「とにかく運動不足だね、しっかり歩くようにしてね」と言われやる気になりました。

まずラジオ体操やストレッチをして充分身体を動かします。ウォーキングの前の体操がまた身体にいいそうです。娘も一緒に体操をしました、途中でまだ眠いから「抱っこー」(言葉は発しません)と両手をあげて来るので、オットはダンベル替わり?に抱っこして身体を鍛えていました。

その後、オットはいつものようにジョギングで、私は一人で歩きました。
何人もの方に声をかけられました。「この子お父さん、そっくりだね」「久しぶりだね」「大きくなったね」などですが「あれ?妊娠前よりかなりやせたね」と言われたのには驚きました。
妊娠前から毎朝公園には夫婦で行っていたのですが、妊娠してから常連の年配の方々に声をかけられることが多くなりました。本当に細かく見ていただいているようで、恥ずかしいやら嬉しいやらという感じです。私なんて顔も覚えていない方も多かったんですが、この世代で朝に夫婦で公園に来るというのは珍しいらしく目立っていたようです。

ベビーカーはストッケなので安定もよく、片手で押せるのですが、2週目くらいから周りの姉さま方(名古屋弁で年配の女性)のペースについていけません。オットが追いついたのでオットにベビーカーを押してもらいましたが、私だけどんどん遅れていってしまいました。
相当に体力が落ちているようです。70歳代の方に負けてしまうなんて、ちょっと情けないですが、現状が把握できてよかったですスマイル

1時間近く朝の気持ち良い空気の中、いい運動ができました。これから体力アップに努めます!!

今日は午前中幼児教室に参加しました。6人定員ですが、二人から妊娠のニュースを聞くことができました。一人はマタニティ水泳(出産予定日も一日違い)で一緒だった彼女で、去年の私の流産後すぐ同じ手術をしたので、びっくりしてしまいました。本当にうらやましい!!
いつものように一緒にランチをしましたが、会話はその話ばかりでした。つわりが大変つらそうでしたが、顔は喜びで笑顔があふれていました。早く私もあやかりたいものです。

明日からもさぼらずに運動したいです!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月12日 16時51分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠するためのお役立ち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.