3129467 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Category

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年03月08日
XML
今年もアカデミー賞の発表が終わりました。
WOWOWのライブとっても楽しかったです。いくつか観たい作品もチェックできてよかったスマイル

アカデミー賞生放送をテレビを観ていたら知人の方から携帯にメールがありました。「南アフリカにいてサファリでキリン、象、サイ、カバなどたくさんの動物に遇えました」と写真付きのメールでした。その方は74歳で、ツアーに一人参加の元気な女性です。列車の旅でシャンパン、ワインなど飲み放題なのが嬉しいわ、と追伸がありました。

明日から両親はエジプトに旅行で周りはインターナショナルな雰囲気です。それにしても携帯でリアルタイムにメールの送受信ができるなんて便利な時代になったものですね。私のネット歴は長くて17年になります。最初は全く国境がない独自世界なのでわくわくしたのを覚えています。今後も生活を豊かに便利にするツールとして活用していきたいと思っています。


話は変わりますが、昨日は確定申告の医療費の計算をしました。
今年も大台に乗って100万円ほどです。成田病院分が例年よりちょっと少なめかな?
家族全員分なので、扶養家族の義父の分も計上できます。一緒に住んでいなくても扶養家族にできるんですね、私も以前までは知りませんでした。
他に整体やらサプリメントなど不妊治療はお金がかかります。貯金はできないけれど、妊娠できた喜びにはかえられません。毎年金額だけ見るとぞっとしますが、結果が出た年、出ない年にかかわらずよく1年頑張ったねと夫婦でお互いをねぎらうことが大切だと思います。

今日は特にネタがなくまとまりがありませんが、この辺で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月08日 15時34分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[思ったこと・感じたこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.