3133811 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Category

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年10月08日
XML
カテゴリ:子供とお出かけ
千代菊という酒造メーカーの「羽島体験プロジェクト」の稲刈りイベントに参加しました。
ついこの前、田植えをしたばかり・・・と思っていましたが早いもので10月もう収穫の時期です。合鴨農法で無農薬、有機栽培でお酒にするお米を栽培しました。

今日は午前中スイミングだったので、終わってからお隣さんの母娘とオットを迎えに戻り、岐阜羽島へ向かいました。

稲刈り1
13:20からイベント開始です。
今日は参加者が予定の約2/3で時間内に稲刈りが終わるか心配されましたが、皆のペースが速く、予定時間より早く終了しました。娘はオットと一緒に初の稲刈りです。

稲刈り2
稲刈りはあまり夢中になれなかった娘ですが、稲を運ぶのは張り切って何度も往復していました。

この後、子ども達のみの参加による田んぼの宝探しゲームがありました。直前に娘はトイレに行きたくなりオットといなくなってしまいました。「もう、肝心な時にいないんだから!」と息子を抱っこして私も参加しました。すぐに番号札をゲットできました。
先着30人にプレゼントがあり、新米やお酒、有機野菜セットがいただけました。うちはオットの希望で日本酒にしました。

稲刈り3
最後に行った「里芋掘り」です。
田んぼの隣に里芋畑があり、このイベントの為に収穫を残してありました。
毎回工夫を凝らした趣向が凝らしてあり、とても楽しめました。オットは「親イモ」に里芋ができるのを知らなかったようです。私は子供の頃おばあちゃんと畑仕事を手伝っていたので、知っていましたよ!名古屋市内では田んぼや畑はすっかりなくなってしまいました。
子どもの頃にこのような経験をたくさんさせてあげたいなあと思います。


稲刈り4
早速夕飯の味噌汁に里芋を使いました。とれたてだから、みずみずしく切ってもとても柔らかかったです。ちょっと感動しました!
新年は新酒の仕込みにオットが当選しているので参加します。(これはオットのみです)
子連れにピッタリなこのイベント、あと10年くらいは親子で楽しめるかな?という感じです。

また来年も楽しみにしています!忘れないようにネットで申込みしなくっちゃ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月11日 13時18分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供とお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.