615316 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

万年  山猫だより 日々徒然

万年 山猫だより 日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

チョコとモンとミル… ブルーなビッグママさん
いじけブタの夢 barbafineさん

Comments

kinoko333@ Re[1]:梅の里 神山温泉(02/21) 文庫あるじさん 神山は美味しいものがた…
文庫あるじ@ Re:梅の里 神山温泉(02/21) 神山のお土産ありがとうございました! ワタ…
木野子@ Re[1]:世界一のパティシエのプリズムラボ(02/13) ももぞうさんへ 美味しいお菓子は幸せ…
ももぞう@ Re:世界一のパティシエのプリズムラボ(02/13) 日曜日、いらしてたんですね~。お疲れ様…
木野子@ Re[1]:自宅の脱皮 中です(07/20) 文庫あるじさんへ ありがとうございます…

Calendar

Freepage List

Headline News

Profile

kinoko333

kinoko333

2023.02.23
XML
カテゴリ:アート


もいちど読み返しているこの漫画はゴールデンカムイ。




新聞の書評で見つけ購入した
「風雪という名の鑿 砂澤ビッキ」を読んで
すぐ
図書館で見つけた「ラストカムイ砂澤ビッキの木彫」


そして今までに集めたアイヌの本たちの中に
探したら「四つの風  砂澤ビッキ」もあった。

阿寒湖の側で土産物の木彫りも売っていたビッキさん、あらためて思うけどすごい彫刻家だ。

世界を放浪し時々徳島にも来ていた詩人のナナオサカキさんもよくビッキさんの話をしていたのを思いだす。



わたしも
23歳の夏北海道に初めて旅行して然別湖で
木彫りのブローチをお土産に買って持っている。
今も大切にしている。

ビッキさんの木彫りではないと思うけれど
アイヌの古老と少女の顔が2つ彫ってある。



その時くらいからずっとアイヌの歴史や暮らし文化に惹かれて本を読んでいる。





そんなBOOKサーフィンをしていたらまた漫画も読みたくなってゴールデンカムイとりだしている。

15巻もあるけど。
途中でやめてまた読み直しになるかな。


本はやっぱり捨てられないなあ。
捨てないで置いといて良かった😊。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.23 00:22:22
コメント(0) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.