611500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

万年  山猫だより 日々徒然

万年 山猫だより 日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

チョコとモンとミル… ブルーなビッグママさん
いじけブタの夢 barbafineさん

Comments

kinoko333@ Re[1]:梅の里 神山温泉(02/21) 文庫あるじさん 神山は美味しいものがた…
文庫あるじ@ Re:梅の里 神山温泉(02/21) 神山のお土産ありがとうございました! ワタ…
木野子@ Re[1]:世界一のパティシエのプリズムラボ(02/13) ももぞうさんへ 美味しいお菓子は幸せ…
ももぞう@ Re:世界一のパティシエのプリズムラボ(02/13) 日曜日、いらしてたんですね~。お疲れ様…
木野子@ Re[1]:自宅の脱皮 中です(07/20) 文庫あるじさんへ ありがとうございます…

Calendar

Freepage List

Headline News

Profile

kinoko333

kinoko333

2024.03.27
XML
カテゴリ:食べ物

小林製薬の紅こうじが使われていた「あわ紅豆腐」。徳島の大塚食品に昨日送り返しました。
まだ封を開ける前の状態。

帰省したときに実家の兄とお酒のあてに食べようかと‥‥‥😢。

ウニのようなチーズのような濃厚かつ繊細な味。
つまようじを使って少量をちびちびといただきます。貴重な珍味の一つなので久しぶり見つけて食べようかと


徳島の大塚食品さん
こんな珍しい食べ物もつくる会社なのに今回はなんとも。いろいろな方面に拡がっていますね。

サプリに使われていた紅こうじとは違うらしいのですが。

原因がはっきりとするまでは仕方ないですね。
残念





→「豆腐よう」は沖縄の島豆腐を泡盛や麹、紅麹などに6カ月ほど漬け込んだ発酵食品です。 見た目は鮮やかな赤色をしているものが多く、小鉢サイズの小さな豆腐料理です。 そのルーツは琉球王朝時代にまでさかのぼり、当時貿易相手だった明朝(今の中国)由来とか
#小林製薬
#紅こうじ
#大塚食品
#あわ紅豆腐
#自主回収商品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.27 07:05:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.