006145 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

the 大企業 Style

the 大企業 Style

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

manu_chao

manu_chao

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月23日
XML
このところ、私の会社だけじゃなく世間一般の会社に"見える化"という言葉が蔓延していると思います。

例外でなく私の会社でもやたらと叫ばれていますが、言い出しているのはかなり上の上司ばかりです。
よく判ってない(と思えるんだけど)のにどこから仕入れたのか、やたらとカイゼンだのトヨタ生産方式だのと言ってきます。

そこで、その本意とは何かを知るためにビデオを入手して見てみましたが、そこではモチベーションを上げる事が目的とされているようでした。
タブーとしては、その見えるカンバンを進捗管理に使うのは良くない、とのことであったのだが、どうやらそのように使うために導入を勧めているようです(^^;

仕事の遅れを把握し、空いてるところに割り振るんだと意気込んでいますが、それはマネージメントを放棄しているようにも見えます。

仕事の工数や内容も管理できる仕組みを作りたいようで、やたらと色々なソフトの導入が進められていますが、どれもこれも見切り発射的な導入でバグの多い仕組みとなっています。

ところで、やたらと無理無駄ムラを無くそうと躍起になっているのですが、本当にそれが効率良いのでしょうか? 私は以前から懐疑的です。
多少の無理無駄ムラが作業効率を上げると今でも信じています。

仕事の合間に世間話もする、仕事が無いなら「暇だよー」と素直に言える、他人の仕事も暇なら手伝う、やる事があるときには徹夜も自己判断でこなす、というのが日本人に合っているんじゃないでしょうか。

今は、成果主義の兼ね合いもあって、暇だとは言えませんし他人の仕事を無償で手伝う気にもなれません。
無理矢理に仕事をしているフリをしないといけないシチュエーションもあったりしてメンタルヘルス的に悪い方向へ流れてるのは実感としてあります。

見える化は大企業には向かないような気がしています。
元々我が我がと提案する人たちではないので、自分達に合う仕組みで推進しようとしても結局は押し付けになりがちです。
その押し付けは最も良くないことだとビデオ講義でも言っていたように、無理に導入するとロクなことにはなりません。

私の周りの部署でも惰性で、雰囲気暗~い朝の打合せを見える化のカンバン前でやってるところがあります。
誰しもがやめたらいいのに、と思っているのに言えない様子です。
やりやすいように改善しようにもきっとベストの案が無い上に、言いだしっぺが損をする風潮がある事が一言発するのを拒むのだと思います(^^;

私は思ったら会議でも言う方なのですが、どうらそれはそれで浮いてしまうようです。
以前よりは頭の中で噛み砕いてから意見を言うようになりました。
いいやら悪いやら・・。

[ 私のHome Pageもよろしくです ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月24日 00時31分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと変だよ大企業] カテゴリの最新記事


フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.