742666 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

ジャスミン25

ジャスミン25

お気に入りブログ

ナビが苦手な夫婦! New! モグちゃん8704さん

凄い量のスパムメー… New! ひでわくさんさん

Life is journey♪ 雷羅☆ライラさん
一年☆貧乏イギリス生… セミスキムミルクさん
シングル母のアメリ… さく408さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Feb 15, 2006
XML
カテゴリ:トルコの旅
さてさて。。。
ベトナム出張も近づいて参りましたけど・・・まだまだ先日のトルコ旅行の日記ををば。

アンカラ。
トルコの首都にも関わらず・・・
「この街は特に見るところありません。」とトルコ人ガイドに言い切られてしまう悲しい街。笑。

しかし・・・ホテルの朝食が美味しかった事だけは特筆しておきましょ~。笑。
パンも絶品。ジャムも美味。
何より・・・コーヒー(トルキッシュカフェじゃなくアメリカンタイプのそれ)が旨かったにょろ。
やるじゃん・・・ヒ○トン。伊達にお高くとまっておりませんわよ~~~。

朝食が美味しいと何だか嬉しい。。。(←日頃朝食を食べないくせに。笑)

しかし・・・朝食もゆっくりはとれないのがツアーの寂しさよ。
ガガガ!とかき込んで・・・バスに飛び乗ります。
そう。本日は、イスタンブールへと戻る日でございます。
アンカラ~イスタンブール間・・・高速で5時間程度。
ええ。
5時間程度なんてさらりと言えてしまう身体になりましたわ。うふふ。。。
5時間なんかちょろいちょろい!笑!!!

バスに揺られてどんぶらこ。
途中、トイレ休憩をしながら・・・バスは容赦なく突き進むのであります!!!
サービスエリア
*途中のサービスエリアでパチリ↑。
 ここ・・・ナント・・・マイナス20℃じゃった!!!!!!
 でも、意外に平気でございましたわ。。。*

バスの中で本日の予定が読み上げられますわ。
今日の予定は・・・ トプカプ宮殿アヤソフィア・・・そして・・・
初日に飛行機の延着によって行くことがかなわなかった・・・  ブルーモスク!!!
午後1時前にイスタンブールに到着するというのに・・・なんという過密スケジュール!!!

加えて・・・激安パックツアーに付き物のお買い物処にも行くのだと言う。。。
この旅3カ所目ですばいね。
トルコ石屋、トルコ絨毯屋・・・と来て・・・今回はレザー製品屋。
(トルコはレザー製品も有名なのでございます。)

「過密だな・・・」
イヤな予感・・・。
本日はホテル到着後、明日の午後飛行機の時間まで自由行動です。
待ちに待った・・・フリータイム!!!
フリーな旅に慣れている人間が多かった今回のツアー参加者達。
イスタンブールでの「フリータイム」を心より楽しみにしておったのですばい!!!!
そして・・・本日の夕方・・・やっと自由な時間がやってくる!!!
しかし・・・こんな過密なスケジュール・・・大丈夫か?笑。

皆、不安になりかけたときでした。
トルコ人ガイドさんが言ったのですわ。
「本日はブルーモスクにトプカプ宮殿にアヤソフィア・・・と色々行くところがあります。
 時間が大変タイトです。
 ブルーモスクは礼拝時間にかかりますと観光客は入ることが出来ないので・・・とにかく午後の礼拝前には入りたいです!
 皆様協力よろしくオネガイシマス!!!」


ふうむ。。。頑張らなくちゃ・・・フリータイムが無くなるってわけね。。。
そう肝に命じたとき・・・更に追い打ちをかけるような台詞が、ガイドさんの口から出てきたのですわ。
「今日時間が足りなくて・・・レザー製品の店に行けない場合は・・・
 <b>明日に回します~!!」


「ええっっっっ!!!!!!!!」このときばかりは・・・皆叫びましたよ。。。

だって・・・今日の自由時間が無くなった上に・・・明日半日しかない自由時間も犠牲になるのかい????
それは酷というモノじゃよ~~~~~~~~。
そ・・・それは何が何でも避けなければ!!!!!!!!!
「何が何でも・・・今日の予定は今日終わらせるぞ~~~~!!!!!」
バスの中が妙に一致団結した瞬間でもありました。。。

どんぶらこ・・・と6時間かけてイスタンブールへ到着。
ボスポラス海を見渡せるレストランにて・・・食事です・・・が・・・
「ブルーモスクの見学するので皆様急いでください!!!」
「食事くらいゆっくりさせて・・・」と言いたいのはやまやま。
しかし!!!
そんな悠長なことは言っていられませんよ!!!
だって・・・貴重なフリータイムを勝ち取るためですわ!!!
自由の為に立ち上がれ!民衆よ!!!

ってなぐあいで・・・ランチを20分で切り上げバスに戻った私たち。。。
さすがにガイドさんも・・・
「す・・・スゴイです。予想以上の速さです。。。」とびっくりされましたわ。
ランチ・・・味わう暇なんかなくってよ・・・。笑。
しかし良いのだ!!自由の為だわ。
何が何でも・・・フリータイムが欲しいにょろ~~~~~!!!!←心の叫び

というわけで・・・我々は無事ブルーモスクへ。

さて・・・噂にききしブルーモスク。
「大変美しいそうな。」
・・・。
な~~んて。。。
言っている・・・場合じゃござんせんよ~~~~~~~~!!!!!!!
美しいなんてモンじゃないのですわ。
想像を絶します。。。
涙が出ます
言葉は引っ込みます
写真なんかございません。
カメラなんか構えるの・・・ばかばかしいほどに美しいのですよ。。。
はうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。←魂の抜ける音。
ただただ口をあけたまま・・・ぼんやりとするのみ。。。

ブルーモスク
ブルーモスク外観ではなくアヤソフィア外観でした。(訂正)*

イスタンブールの観光の定番と言ってなめちゃいけませんぜ。
本当に・・・素敵なモスクでございました~。

しかし忙しき激安ツアーよ。。。
ブルーモスクの衝撃を引きずりつつ・・・
アヤソフィアの天井画に駆け足で涙を流し・・・(ここで壁画専門書を3冊ゲット!!!)
トプカプ宮殿へ・・・と更にダッシュ!!!!!
(この3つ・・・近くにあるざます。)

トプカプ宮殿・・・スルタンが住んでいたところです。(最近またNHKでやってたな。)
スルタンはこの宮殿で・・・すっごくゴージャスな暮らしをしておったんですばい。
ハレムも有名ですねぇぇぇ。
世界中から集められた美女の奴隷を侍らせて・・・良い生活だわね。
男の夢じゃな。(そうか?笑)
(このまえNHKでやってましたけど・・・ハレムの女性達はとにかく常に美しく居ることが求められ・・・
 とかく体毛の処理は完璧にやってたのですって。
 ナント!!!耳の産毛まで処理しとったとか!!!!すっげ~~~~。。。)

ハレムも別料金で見ることが出来ますが・・・ツアーではかなわず。。。涙。
あんなロマン溢れる場所に入れないなんて・・・悲しいわ。
しかし、ここでは宝物館に入りましたわ。
スルタンの秘宝があるのです。
日本に帰って『トルコで秘宝館に行ったの!』と自慢して怪訝な顔をされたジャスミンです。。。

ここの博物館も凄かった。。。
石蹴り出来そうなダイヤモンドとか・・・(本当に握り拳大なの)
漬け物石みたいなルビーとか・・・
漫画みたいなサファイヤとか・・・
何だか解らないけど・・・ギラギラキラキラの・・・スゴイ石ばっかりが置いてありますの。
いちいち「スルタンの使った短剣」とか説明が付いておりますけど・・・
モノの機能なんぞおおよそ無視!な感じで宝石がゴテゴテくっついておりますのよ。。。

「ね・・・昔・・・ジュエルリングって飴あったの・・・知ってる?」
・・・庶民の感覚なんてそんなもの。。。

しかし見終わった頃には・・・5カラットのダイヤを見たって・・・
「ふん?小さいわね?」という台詞を吐きそうなほど・・・感覚が麻痺すること間違いなし。。。
この後・・・レザー屋じゃなく・・・宝石店に連れて行ったほうが売上げは上がりそうですが??
そう思った私でございます。。。

トプカプ宮殿を追い出されるように後にして(←閉館時間)・・・
我々一行が「革製品の店」に連れて行かれたのは・・・もう5時をまわってからのことでした。。。

ここでまたひと騒動なんですが・・・続く。

あ~~マラソンのごときイスタンブール観光じゃった。。。

*追記* 
 親切なお方が教えてくださいました。笑!!!
 上でブルーモスクと紹介したるは・・・アヤソフィアでんがな。
 そうじゃった。。。
 ブルーモスクはコチラ。。。↓
honnmono
 もっと格が高いにょろよ。
 外観を見れば・・・何がブルーなの??と思われる人も多いでしょう。
 内部へ入れば意味がわかります。
 ビッシリと貼られた・・・ブルーのタイル!!!その美しさと言ったらもう・・・筆舌に尽くしがたいとはこのことです。
 一瞬「改宗してもよかよ??」と思わないでもなかったジャスミン。。。
 いや・・・それほど・・・美しかったにょろ。。。涙~~~~~

 ・・・モスクの写真ばかり・・・30枚もあるので訳のわからぬ私ですばい。
 見知らぬお方・・・ありがとうございます~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 14, 2006 02:00:43 PM
コメント(30) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.