274683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行こか戻ろかイギリス生活

行こか戻ろかイギリス生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MariaGarcia

MariaGarcia

お気に入りブログ

ロコロコ ロコロコ39さん
Tomo's Home ☆☆とも“っち☆☆さん
. sayuri ...さん
ロサンゼルスで暮らす オーシャン・ブリーズさん
Acacia発 ロンドン… クレマチス モンタナさん

コメント新着

MariaGarcia@ Re[1]:この子、誰??(05/04) Happy Birthday!さん お久し振りです!…
Happy Birthday!@ Re:この子、誰??(05/04) 揺るキャラが日本ではブームです。 ちっ…
MariaGarcia@ Re[1]:天井崩壊。(02/13) おお、ロコロコ39さんじゃねえのお、久ッ…
ロコロコ39@ Re:天井崩壊。(02/13) MariaGarciaさん お久しぶりです! え?…
MariaGarcia@ Re[1]:天井崩壊。(02/13) sayuri ...さん、おはようございます。 …

フリーページ

2012年03月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

先週誕生日を迎えたこともあり、日本の家族から小包を送ってもらいました。

日本からイギリスへの小包は大抵4日くらいで届くのですが、今回はなかなか来ず。
おかしいなと思っていたら、荷物の代わりに「輸入税」の請求書が送られて来ました。

日本の家族からは、かれこれもう15年くらい、何やかやと小包を送ってもらっていますが、税金を請求されたのは初めて。

一応大人しく支払いの手続きを済ませ、実際、何が入っているか確認してみましたが、まあ、金目のものと言えば、スリッパ3足(笑)くらいでした。

ビジネス絡みの輸入ではない個人への贈り物でも、(郵便代込みで)40ポンドを超えると課税の対象になるそうです。そして、まあ当然の事ながら、税金はイギリスに対しての支払いになります。

プレゼント貰って、貰う側が税金払うシステムもどうかと思いますし、な~んか、イギリスにお金払うのもくやしい。「日本様、素晴らしいスリッパを製造してくれてありがとう」や「貴国のたゆまぬ努力のおかげで、インスタントとは思えない素晴らしい麺とスープを堪能させていただいております」という意味も込めて、日本に税金払うんだったら、まだ納得できますけどね。

要は、上記スリッパ3足も含めて、インスタントラーメンやレトルト食品など、総額15000円程度の品物を送るのに16000円くらい送料がかかって、そして、私が8000円ほど税金および手数料を払うという…。もう、金、金、金の世界です。

しかし、家族からの小包は、いくら似たようなものが日本食料品店やスーパーで手に入るとは言っても、まったくの別もの。家族の気持ちが詰まっています。
多少の税金は仕方が無いですけど、う~ん、やっぱ、イギリスに税金は払いたくありませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月26日 23時05分27秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.