![]() タイトルの「うみ」は琵琶湖でもあり、海でもあります。 琵琶湖には、いろんな顔があります。 琵琶湖八景も少しずつお伝えできるように頑張ります。 海も大好きです。いつかは海の側で暮らしたい・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カテゴリ:おでかけ
友人とのバス旅行の予定でしたが、事情によりキャンセルしたいとの連絡
![]() キャンセル料が掛からないよう早めに連絡くれたのですが、折角予約してあることだし 長女と行くことに~ 旅行会社に連絡したら、変更 ![]() 京都駅八条口集合、浜坂へと出発。 途中、道の駅などで休憩を取りながら・・・ 最初の目的地、但馬三名瀑の一つに数えられ、日本の滝百選にも選定されている 猿尾滝へ到着。 ![]() 二段に形成されており、上段(落差 39m)の滝は荒々しく流れる男性的な瀑布で、 下段(落差21m)の滝は滑らかに流れ落ちていて女性的。 名前の由来は、下段の滝が猿の尾に似ていることから。 添乗員さんによると、以前は上段の滝壺に繋がる道を歩くことが出来たそうですが 2013年に落石があり、それ以降通行禁止になっているそうです。 滝の近くまで行く道は細くて、譲り合って記念撮影。 ![]() 浜坂港へは、もう少し ![]() 高速道路より一般道の距離が多かったのか、時間かかりました。 片道、休憩入れて5時間ぐらい。ほとんど移動ですね~ 次回は、もうちょっと近場でゆっくりできるところがいいかな。 浜坂は、元宝塚の女優 檀れいさんの出身地だとか。 そんな添乗員さんのお話を聞いているうちに到着。 浜坂港前にある水産会社直営店で昼食。 ![]() ![]() 白いか姿造り 一杯 焼あわび 一個 海鮮陶板焼き (カキ・ホタテ・サザエ) かご盛り (カレイから揚げ・へしこ寿司・浜坂ちくわ・そば・中付・香物) 三色海鮮丼(ウニ・イクラ・イカ)食べ放題 海鮮陶板焼きは、焼きたてアツアツで美味しかった。 が、白いか姿造りは、時間が経っているのか乾燥気味 ![]() 時間ないし、一斉に食べないと間に合わないので、前もって用意されてるのは 仕方ないのかな~ HPにあるイメージ写真とは何かちがうぞ~~ ![]() 食べて、お土産をちょっと見たら、目の前にある港から出発。 ![]() 世界ジオパークに認定された山陰海岸。 (世界的に貴重な地質、地形、火山などの地質遺産を複数有する自然公園。世界遺産の地質版) 但馬海岸グラスボート遊覧船に乗ります。 2016年3月に就航されたんだそう。 船底がガラス張りになっていて、海の中を見ることができます。 ![]() 船内の椅子には座りきれなかったので年長者さんに譲り、外へ出ました。 潮風&波飛沫が顔に掛かります ![]() 梅雨時でお天気悪かったのですが、船に乗るときに晴れてきてラッキー ![]() ![]() 絶景が続きます。 ライオン岩、クジャク岩、獅子の口といった奇岩が見られ、ガイドさんが説明してくれます。 途中、海上の岩場に魚釣りの方がちらほら。 船で送ってもらうんでしょうか。 ![]() 遊覧のハイライトは、この下荒洞門。 集塊岩と安山岩の岩脈が交差に崩落して形成された海食洞で、長さ70m 高さ10mあり 波が穏やかな時にはくぐることができるそうですが、この日は波が荒かったので無理とのこと。 ![]() すぐ近くまで船を寄せてくれました。 光の加減により「青の洞窟」のようにきれいです ![]() 往復50分ほどのコースでした。 下荒洞門をくぐれなかったのは残念でしたが、景色が素晴らしく、気持ちよかった~ 浜坂の近くには「余部鉄橋」があり、添乗員さんも少しお話されていました。 明治45年に完成した余部鉄橋ですが、昭和61年12月28日鉄橋を通過中の 香住発浜坂行き回送列車が日本海からの突風にあおられ転落、 真下にあった 水産工場や民家を直撃するという悲惨な事故がありました。 転落したのは「みやび」というお座敷列車。 実は私、事故前に、このお座敷列車に乗って余部鉄橋を渡っていたのです ![]() ニュースが流れた時には、ゾ~~~っとしました ![]() ほんとうに衝撃的な事故でした。 平成22年、新しくコンクリート橋に架け替えられましたが、 JR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、 余部鉄橋「空の駅」展望施設として 整備されているそうです。 長時間のバス乗車で疲れましたが、いろんな道の駅に行けたし、降りる度にいろいろ お土産買うことができました。(それも楽しい) 浜坂港でも海鮮買いました~ でもまあ、もう少し近場がいいかな・・・10時間バスは辛い・・・ 友とまた計画しなければ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.08.26 12:02:37
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|
|