826904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マリ竹

マリ竹

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

 マリ竹@ Re:おはようございます・・・(07/31) ゆかりん530さん、こんばんは♪ ゆかりん…
 ゆかりん530@ おはようございます・・・ 今まで楽天さんでお世話になりました。 …
 マリ竹@ Re[1]:お知らせもあり(07/30) kiyomiさん、こんばんは♪ 揺れてましたね…

お気に入りブログ

nyantasistaのピアノ… nyantasistaさん
芝生生活 アベヲさん
農場の朝 夢かな兎さん
slow life* saoriかーちゃんさん
イタリアで食べたい プレッツェーモロさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.09.11
XML
こんばんは。昨日いろいろと新しく写真をアップしました。よろしければご覧下さい。今日の総選挙の結果にちょっと唖然としています。1つの勢力にここまで一方的に勝たせていいんでしょうか。今後、一般人の生活がどうなっていくのか非常に不安になってきました。ため息です…。

 気を取り直して…。スウェーデンハウス的生活というタイトルをつけていますが、スウェーデンハウスってどんな家?と思われている方も多いかもしれませんね。詳しくは、スウェーデンハウスのホームページでどうぞ。高気密、高断熱で、地震にも強い家というイメージが一般的もしれません。

 住んでみての感想は、「冬が寒くない」「静か」「居心地がよい、快適」ということです。冬の朝、ベッドから出てパジャマのまま(上着を羽織らずとも)1階に降りて朝食やお弁当の用意ができます(寒くないので)。冬の朝起きるのが辛くなくなりました。暖房は早朝に入るようにセットしておけばOK。晴れた日は昼に暖房はいりません。最初は、寝る時に強めに暖房をセットしたまま朝暑すぎて起きてしまうと言うこともありました。以降、とにかく暖房はゆるめ設定。もちろん結露もしません。窓は三重ガラスなのですが、窓のそばに行っても、玄関ドアのそばに行っても、冷気を感じることはありません。冬の室温平均20℃、早朝暖房を忘れても、18℃以下になることはありませんでした。ご近所の方から「今朝は冷えましたね」と声を掛けられても、「そうですね」と言いつつ、我が家は全然冷えてないので、心の中で苦笑しています。
 多少の雨が降っていても気づきません。窓から外を見て、降ってる!と慌てることもあります。外に対しては、本当に静かです。台風の時はさすがに多少は聞こえますが、他の家に比べると静かだと思います。幼稚園の音楽サークル(母達で作っています)の練習を我が家でしたことがありますが、締め切ると外にはほとんど音が漏れないので、ご近所を気にせずできました。ただし、家の中の音はよく聞こえます。大きな箱みたいなものなので、上の子ども部屋で積み木をひっくり返そうものなら、何事!?とびっくりします(今はもう慣れました)。家族の気配が分かっていい、と割り切っています。
 週末にだらだら家で過ごすことが増えました。最近は、実家に帰っても寒いし(一応ペアガラスなんですが)、早く自分の家に戻りたくなります。私たちは慣れてしまって、もう感じないのですが、初めて来た方は皆「木の匂いがする」とおっしゃいます。
 耐震は、大きな地震にあったことがないので、私からは何とも言えません。阪神大震災の時も倒壊はなかったようです。その地域のスウェーデンハウスに住む方に聞いてみたいです。
 あと、メンテナンスがちゃんとしていることもいいですよ。3ヶ月、6ヶ月、1年、2年と定期点検があって、不具合がないかチェックしてくれるし、不具合があれば割合すぐに対応してくれます。メンテナンスの講習会なんかもあります。
 夫も私もそうですが、スウェーデンハウスに住んでいる方は、もう一度建てる時も絶対スウェーデンハウスという方が多いみたいですよ。私も住んでみて、窓をもっとこうすればよかったとか、こういう間取りもできたとか、ここに照明をもってくればよかったとかいろいろ細かい後悔はあります。でもスウェーデンハウスにしたことで後悔したことはないです。宝くじが当たったら、スウェーデンハウスサービスでリフォーム頼もうとか、もう1軒建ててみようとか、いろいろ想像してスウェーデンハウスで家を考えることを楽しんでます。興味のある方は、一度モデルハウスにお出かけになるといいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.02 00:46:57
[スウェーデンハウス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.