La Vie・音楽とともに ~標高1,000mの高原だより~

2006/11/01(水)23:29

パガニーニ「ネル・コル・ピウによる変奏曲」

楽しむは音(136)

10月27日は、ニコロ・パガニーニの誕生日。 彼は、いわずと知れたヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト兼作曲家。 それまでのヴァイオリン奏法の常識を覆す、斬新かつ技巧的な演奏法をいくつも開拓 したことでも知られています。 重音、スコルダトゥーラを駆使した24のカプリース、そして5つのヴァイオリン協奏曲。 1番と2番の協奏曲は、演奏される頻度も高く、特に2番の第3楽章は、リストの「ラ・カンパ ネラ」の主題として引用されたことでも有名です。 でも、わたくしは、華やかな1番の方が好き。 彼は、演奏会で、自分の感情や技術を十分に発揮でき、演奏効果も上がる自作の曲しか 弾かなかったのだそうです。ヴィルトゥオーゾにしか弾けない曲ばかりの演奏会・・。 わたくしも、願いが叶うならばパガニーニの時代に戻って聴いてみたい! 当時、ヨーロッパ各地を回っていた彼の演奏会は、どこへ行っても大盛況。 ある時、ウィーンで行われた演奏会にシューベルトも聴きに駆けつけ、彼の超絶技巧に 酔いしれたのだと、何かの本で読んだ覚えがあります。 そんなパガニーニにも弱点があったようです。それは賭博に明け暮れたこと、そして、女性。 若い頃は、かなりの美男子だったのですって。それで、彼に夢中になる女性はひきも切らず、 その中のひとりと、何年か恋の逃避行をして行方をくらましたこともあったとか・・。 ドラマティックな演奏をする人は、人生もドラマティックなのですね。 今日は、庄司紗矢香さんが弾く「ネル・コル・ピウ(わが心はもはや うつろになりて)による 変奏曲」をFMからの録音で聴きました。さすがパガニーニ!さすが紗矢香ちゃん! ダイナミックな音運び、そして一音一音を歌いこむ演奏技術。 もはや彼女は現代のパガニーニといってもよいですね!(デビューCDもパガニーニでしたし。) 聴衆が舌を巻く様子が伝わってきて、ブラボーも盛んに飛んだ大団円の演奏でございました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る