079221 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

れんぴょん☆二輪で行こう!

れんぴょん☆二輪で行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年05月06日
XML
カテゴリ:自転車

爆弾低気圧!?

台風並みの暴風ダッシュ

自転車を斜めに傾けながら走らせた国東が終わり・・・

 

なんか・・・来た!

 

 DSC_1066.JPG

税金 納めてくだしゃい・・・   普通乗用車と軽自動車(中型オートバイ)税


ではなくて・・・  よんまん円とちょっと


DSC_1064.JPG

DSC_1063.JPG

案内と、ナンバーカードなど  下関はジャージ背中に付けるゼッケンもある


2012年 私が初めて参加したサイクルイベントで、その後イベント参加にハマルきっかけとなった大会です。

オートバイ(モトクロス)を、負傷など諸事情から引退した後、ただ、その代わりとして乗っていた自転車が、この時の楽しさや達成感・・・今では、どっぷりハマッてます。

完全に「自転車脳」の人々の仲間入り~

その後、ツールド国東、ツールド佐伯、汗汗フェスタ、とくぢマウンテンバイク大会・・・

 

しかし、2015年は、いろいろあって、イベント参加はゼロでした。

(ロードバイクはゼロ MTBは1コ走った)

 

そして、今年、2016年は復活だ!と気合を入れて、申込み開始前からパソコンをスタンバイし、開始と同時にポチッと頑張りました・・・が、申込画面につながることなく、そのまま定員オーバー・受付終了・・・

しかし、半分以上ダメだろうと、追加?の抽選はがきを出したら、なんと30人の枠に入るという奇跡星

 

なぜ、こんなに人気があるのか・・・

とにかく雰囲気が良いんですよ。

走りやすい、昼食エイドがちょっと遠いけど、よく考えられたコース、そして何より地元の人たちのコース沿道での声援がすごい! 走ってると、思わず「ありがとう!」って手を振りたくなる・・・

地域全体で盛り上げようという雰囲気、あったかい感じがコチラに伝わってくる感じです。

大会公式ではない、私設エイドで補給食や飲料を用意してたりもします。

 

今年は、第10回 記念大会withながと ということで

ロングコース 110キロ 1000名

ショートコース 45キロ 300名

そして、下関市のお隣さん長門市を含む センチュリーコース 160キロ 300名 が 新設!

 

角島大橋
角島大橋と海士ヶ瀬角島大橋と海士ヶ瀬

今回は、ココに行けるのは(橋は渡らないけど)センチュリーコースのみ

 

もちろん? センチュリーコースにエントリーしました。

 

ちなみに。。。女子も167名エントリーがあり、センチュリーには12名(中高生も1名!?)

ロングコース 女子は101名   スゲー!

 

是非とも、晴れ晴れ走りたいスマイル

 

 

 


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月13日 19時09分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.