本日秋葉原に、行ったらなんと
ファミリコンピューターのコントローラー(パッド)が
売っているではないか!!
それも、大量に!!
しかし、私は今ファミコン本体は持っていない!!
おしい、と思って売っているコントローラを手にすると
あれ?何か違う?
コントローラーのケーブルの選択がUSBじゃないか!!
こ!これは!
パソコンで、USB接続するゲームのコントローラー
しかも、ファミコン仕様。
無性に、欲しい。値段を見てみると
セールと書かれているが1900円。
ちょっと、高い。
1500円以下なら買ったのだが。
しかたないで、諦めて秋葉原を歩いていると
ドスパラで1500円で売っているのを発見。
さっそく、買いました。
家に持ち帰り、さっそく動作テスト。
パソコンは正常に、認識して動きました。
懐かしい、感覚です。
しかし、普通のファミコンのコントローラーとは
ちょっと違います。
ボタンがA・B以外にC・Dが付いている。
マイクが無い。
連射起動が付いている。
それ以外は、だいたい同じ。
このコントローラで、懐かしのゲームを
思う存分味わうと思う私でした。
でも、やっぱりプレステのコントローラーが
一番使いやすいけどね。
ちなみに、このコントローラーの販売元は
サンワサプライ株式会社と言う場所です。