175049 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょうちょのふわチャ

ちょうちょのふわチャ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちぇるしぃー1

ちぇるしぃー1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

2024 株主総会 任天… mkd5569さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

コメント新着

mkd5569@ Re:引っ越し完了!(04/21) こんばんは おひさしぶりのコメントです。…
コーチ 財布 メンズ@ xrcsmz@gmail.com In truth searching for homes which in t…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ちぇるしぃー1@ ありがとうございます。 mkd5569さん -----ありがとうございます…
mkd5569@ Re:☆ 2012年春デビューについてのお知らせ^-^ ☆(04/10) こんばんは 4周年おめでとうございます …

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2012.02.24
XML
カテゴリ:家事・主婦

昨日は私たちが企画した「お母さんのための整理収納
~片づけられる子どもを育てよう」の講演会を行いま
した。人権でこのテーマ?と思われるかもしれませんが、
最近の「人権」は他校も同様に、幅広いテーマを扱うよ
うになっています。
また今じゃ家庭科でも『整理整頓』で学習するそうですよ。

講師は同じ幼稚園だった(小学校は別)ママで、下のお子
さんが小学校へ入学した際、一級の資格をとり講演活動も
されるようになったとか。さすがM会の会長をしただけあっ
て堂々と話してらっしゃいました。

私が一番印象的だったことは、整理収納することによって
「時間的」「経済的「精神的」な効果があるとのこと
アタマではわかっていますが中々ね~。
だから、一度整理しても
『定期的』に不用品をチェックす
る作業もコツ
だとか。
また、整理は、
ジャンル・時間軸等に合わせて分類し住所
をつくること。住所を明確にしておけば、いつでも誰でも
同じところへかってくるという寸法です。
収納は行動動線、作業負担に合わせるのがポイント!!!

まずは簡単なところからやっていくと、どんどん広がって
いくらしいです。
近いうちに整理収納をやってみようっとwwww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.24 13:53:41
コメント(0) | コメントを書く
[家事・主婦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.