110158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地球は暴走温室効果の瀬戸際

地球は暴走温室効果の瀬戸際

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

地球は暴走温室効果の瀬戸際

地球は暴走温室効果の瀬戸際

Category

Favorite Blog

パソコンの調子がよ… New! 風鈴文楽さん

散歩・散策・ New! Dr.マダラーノフさん

緊急地震速報。 New! サチ2989さん

ふと思ったこと(550) New! マー坊007さん

a fantasy world ☆YUMI☆さん
スマイルシティ スマイラーさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2004.10.26
XML
カテゴリ:方舟都市
医療、福祉、教育関係

5、コミニティの技術者や技能者養成機関としての機能
コミニティはそのシステムを維持するために医療や農業から生物化学や電気や機械関係そして建設や土木関係など様々な分野の技術者や技能者が必要になる。それらの技術者や技能者を組織的に継続的に養成するために他のコミニティと連携して、教育や指導をする事になるでしょう。それによって、現在は高度な技術や技能を持たない、学卒者やフリーターと呼ばれている無業者や失業者をキャリアアップしてコミニティで労働者として働いてもらうだけでなく、コミニティの外の社会でも役に立つキャリアを蓄積させる事ができる。

6、超高齢化社会の問題
現在私達団塊の世代は五十台の半ばです、今はまだ元気で働いていますが、この世代がやがて定年となり老いて働く事が出来なくなり医療機関や福祉施設のお世話にならなければならない時代は必ずやってきます。その頃になれば全人口の25%が老人によって占められる事になる。
現在のシステムではそれを背負わなければならない若い世代の負担は大きなものとなる。世代間に不公平かんさえ広がり、現在のシステムの維持さえ難しくなるだろう。その様なとき、相対通貨制度や方舟都市があれば、たとえ年金がまったく無くなっても基本的な生活は十分可能だし、コミニティ内の老人介護施設や福祉施設は基本的に市民の奉仕活動で運営されるので無料とする事が出来る。あらがしめそれを計画しておくなら施設や人員が不足する事はないだろう。


7、尊敬される事が人生の目標。
私は人の仕事は複数の仕事を持ちかつ仕事と学ぶ事そして遊ぶ事の境界が消えてしまうような生き方が人の理想の生き方であり、その様な生き方が可能な文明を理想の文明、学びの文明であると考えている。だが方舟都市ではそれは理想でも何でもなく、その生き方が当然の生き方となるだろう。市民には各世代能力や経験にあった様々な研修や教育プログラムが生涯はにわたって課され、その役割が求められる。このコミニティでは中世ユダヤ人社会のコミニティのように人生の目標は人々に尊敬される事が人生の目標とされるべきだろう。中世ユダヤ人のコミニティでは道徳と奉仕の概念が一つになったような概念があったそうです。方舟都市ではそれらの概念も取り入れられた社会となり、学びの文明が誕生するだろう。

8、ベンチャービジネス等ミニ企業の抱卵器の役割
コミニティではマイスター等の資格を得た場合独立が奨励されるだろう。無論独立した後もコミニティの活動は継続し、コミニティからの仕事の受注と自ら専門家の雇用や奉仕活動者等後進の教育等も継続して行われる。その様な企業が大きくなりコミニティを巣立って日本全国や世界にその活躍を広げる企業も出てくるだろう。

9、様々な人生があってもよい。
現在は好きな仕事であっても経済的には成り立たない仕事がおおくあるが、ミュージャン等の芸術家や小説家アニメや漫画の作家など、あるいは学者や研究者の仕事あるいはマスコミ関係の仕事もそれだけで生計が成り立つのはほんの少数のものに過ぎない。大部分の者は盛運の志を抱きながら不遇の境涯を送っているのが現実だろう。コミニティはこれらの人々に生活の場を与え活動を援助し育成する機関ともなるだろう。それらの人々は本業で生計が成り立たなくても、コミニティ内での人格的評価を高くなれば、それにつれ所得が高くなる制度「相対通貨制度の運用において」が用意されるだろう。

相対通貨制度実現の早道、認知度アップのためクリックをお願いしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.27 22:57:22



© Rakuten Group, Inc.