799543 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Maskmanの実験室

Maskmanの実験室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Maskman_Kusaka

Maskman_Kusaka

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.01.01
XML
カテゴリ:運動と健康

2008年。今年はねずみもメタボ解消の年。娘のペットのねずみが運動嫌いで太り気味。運動環境を調べてみると、住居に設置してあるランニングマシンの中心軸がずれていて走ると左右に揺れて気分が悪くなるようだった。ランニングマシンを分解し軸を合わせ、ついでにとっておきのグリス、フッソオイル105を回転部分に注入した。軸のぶれは解消し、異音もなくなった。話は脱線するが、このグリス数ヶ月前に神田で買ったのだが、何気なくレジに出したら予想外に高かったので買うのをためらっているとその店の店長に涼しい顔で「何でもつるつるになるよ。ブレーキにかけないでね。」と軽いノリで勧められ半分後悔しながら買った。しかし、使ってみるとすごいグリス。確かに「何でもつるつる。」

メタボねずみ.JPGフッソオイル105と住居に設置してあるランニングマシン
緑色の丸い機械がランニングマシン。青いスプレーは神田のトライアスロン専門店で永留店長から買ったフッソオイル105。

このメタボねずみ、ほんとは運動嫌いではないようだ。愛用のランニングマシンが快適に動くようになってからは運動する事が多くなった。メタボ解消には運動環境の整備が大切。

フッソオイル105






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.17 17:57:20
[運動と健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.