316254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆想月☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

これから

(0)

Family

(206)

House

(19)

Baseball

(132)

Budo

(33)

Sports

(43)

Pro sports

(115)

Stadium

(30)

Books

(112)

Hobby

(3)

Health

(135)

Drama

(38)

Movie

(43)

Music

(9)

Oshibai

(5)

Nature

(73)

Bike

(5)

Town

(61)

School

(149)

Secondary Education School

(57)

Senior High School

(28)

News

(254)

Ottoっと。

(27)

アタシ

(81)

Challenge

(41)

るな。

(4)

お着物

(1)

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

hidamari miyabi28さん
モモ Chiyomi Kubotaさん
おかんの日記 マメタロウ24さん
May 22, 2005
XML
カテゴリ:School
終わっちゃったぁ。
JUNっち小学生最後の運動会。
六年生の保護者なんだね?いつの間にか。私。
だから?
心に残る。とってもよかったぁ。運動会。

初めて主人も開門前に並んで。傍目には仲良く最前列で並んで。ね。

午前中に徒競走があって。
JUNっち・NOBUっちゅ共最終組。
しっかり、タイム順の徒競走だもんね。
うちの学校。

JUNっち。初めての二着。
六年生最後でね。
ず~っと。ぶっちぎってきたけど。ね。
膝も万全じゃなかったし(いい訳だ?ね?)
練習できなかった。かな?
ほんと、ゴールテープ寸前でかわされてた。
はは。集中力も。ね。

NOBUっちゅも毎年最終組に残っているんだけど。
「三番か四番だから。」って。
「わかんないよ。走ってみないと。」って、言い聞かせてもね?
なかなか?
でもね。正々堂々の二番だった!!!
これはね。本人も相当うれしかったと、思う。
《よかった。ね。》

準備係のJUNっちは。
腰までのテーピングも痛々しいんだけど。
校庭を走り回って準備していて。
私はニコニコしながら、走ってるJUNっち観続けられて。
それはそれは、良かったんだ。
楽しそうだったんだ。お友達とね。

一年生の球いれ。
顔見知りなのか?
かごの支柱支えているJUNっちにむかって。
かごに球入れずに、思いっきりJUNっちにむかって投げていた一年生!
顔は覚えているからね。きみぃ。
だいたい、私の目の前でやってたんだからさぁ。
まったく。でも、かわいかった。
はは。

午後からは、
まずは、鼓笛。
まとまっていた!
と、思う。少ない時間の練習でね。
よくもまぁ。
きれいだった。六年生の保護者同士では。
『自画自賛』モードだったんだけど。
イカガナモノだったんだろうね?
専科の音楽の先生に聞かなくっちゃ。

高学年の騎馬戦。
『はねこ』扇子を両手に持っての踊り。
後半練習見学してたから?今ひとつ踊りきれていなかったね?
JUNっち。
NOBUっちゅ達は、『花笠音頭』でした。ざるをもって。
意外に激しかった。ね。踊り。かっこよかったです。

メインはなんといっても。
『高学年リレー』
JUNっち赤のアンカー。NOBUっちゅは白だったんだ。
二人とも良かった。
NOBUっちゅ。バトンもコーナーもひやっとしたよね。
JUNっちのアンカー姿は眼に焼きついている。一人抜かしての、結果二着。

運動会は二番続きでした。

得点発表。終わりの言葉と、六年生が各場面で活躍していて。
全部覚えているよ。
私。
よかったぁ。

ちょうどね。コーナー最前列のところで観てたから。
いっぱいデジカメで写真とれたんだけど。
むつかしぃ。
青雲がらみでたくさん撮ったんだけど。ね。
肝心のリレーで電池切れたわ。
何やってんだか。あたし。

でも、想い出。

よかったよぉ。しんみり運動会。おわっちゃったぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2005 10:12:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[School] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.