316297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆想月☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

これから

(0)

Family

(206)

House

(19)

Baseball

(132)

Budo

(33)

Sports

(43)

Pro sports

(115)

Stadium

(30)

Books

(112)

Hobby

(3)

Health

(135)

Drama

(38)

Movie

(43)

Music

(9)

Oshibai

(5)

Nature

(73)

Bike

(5)

Town

(61)

School

(149)

Secondary Education School

(57)

Senior High School

(28)

News

(254)

Ottoっと。

(27)

アタシ

(81)

Challenge

(41)

るな。

(4)

お着物

(1)

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

hidamari miyabi28さん
モモ Chiyomi Kubotaさん
おかんの日記 マメタロウ24さん
February 27, 2006
XML
カテゴリ:School
区の褒章を受けることになった・・・。
《へぇ?》漢検で!?

「ほんとにいいの?」

去年から、小学校の『チャレンジサタデー』の一環で。
通学している小学校で受検できることになった漢字検定。
なので、去年JUNっち五年生で、六級、五級、四級と。順調に。
最初、やる気じゃなかったJUNっち。
のせる為に私も最初は一緒。にと。三級。チャレンジ。なぁんてコトもありました。
《合格で母の面目は保てました。とさ。》
今年は、校長先生・副校長先生二人ともかわられて。
の、関係からか。年一回と、なっちゃって・・・。
で、その一回で。
JUNっち『三級』・NOBUっちゅ『七級』

合格いただけたの。

ちなみに、同じクラスで。
今年JUNっちと違う都立中高一貫校に通う予定の彼女は、JUNっちと一緒に六、五、四、三と、受けて。他で、『準二級』合格もらってた。
漢検って。
公立中高一貫校へのやっぱりひとつの目安かもね。と。
感じる。
私立受験のお子様方は、時間に余裕が取れない。感じ。だった。
土曜の受験だったから。希望者のみ。だからね。

【JUNっち英検にもチャレンジしてて『四級』です。】

でね。
区の褒章に、その彼女と・・・。
いってみれば。
『珠算検定全国一位』『区囲碁大会三年連続優勝』『朝日新聞コンクール~』って。
す・ご・い!内容!

・・・。場違いっぽい。
皆さま、制服か、それに準じた服装でした。わ。
普段着だったね。JUNっちも彼女も。

30人は表彰されておりました。
中学生になると、漢検二級で対象となっていました。よ。
白鴎が、特別枠で『二級』以上だった訳で。
小学生の二級って、探せばいるんじゃないかな?って思うんだけど。
校長先生に申請していただけたので。ありがたく。
頂いてきました。
初めての、本人名入りのメダル(=これを褒章というのかしら?)。と、賞状。

続いて。体育系の褒章だったようで。
ほんとは、こっちの方が縁がありそうなのにぃ。
みつけた。剣道の彼女。
いつも、決勝か準決勝であたって負けている彼女。
「キット、剣道区大会連続優勝なんだろうね。」
と、JUNっちと、話しながらの帰宅とあいなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2006 05:01:06 PM
コメント(1) | コメントを書く
[School] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.