316146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆想月☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

これから

(0)

Family

(206)

House

(19)

Baseball

(132)

Budo

(33)

Sports

(43)

Pro sports

(115)

Stadium

(30)

Books

(112)

Hobby

(3)

Health

(135)

Drama

(38)

Movie

(43)

Music

(9)

Oshibai

(5)

Nature

(73)

Bike

(5)

Town

(61)

School

(149)

Secondary Education School

(57)

Senior High School

(28)

News

(254)

Ottoっと。

(27)

アタシ

(81)

Challenge

(41)

るな。

(4)

お着物

(1)

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

hidamari miyabi28さん
モモ Chiyomi Kubotaさん
おかんの日記 マメタロウ24さん
March 7, 2006
XML
テーマ:卒業。(460)
カテゴリ:School
小学校の『六年生を送る会』を観てきた。
よかったんですぅ。
《しんみりぃ。》
そぉいえば。去年JUNっちが。
「鼓笛の引継ぎがあるから。」
って、教えてくれたものでした・・・。

最初っから最後まで観たのは。今年が初めて。
スポット・ライトを六年生が一人ずつ浴びて入場するの。
五年生が紹介してくれて・・・。
B.G.Mが『粉雪』(レミオロメン)『またあえる日まで』(ゆず)
うううっ~。

『はじめのことば』をね。
二年生が六人くらいでいったん(うたったん)だけど。
よ~ぉっく聴くと。
ラップ調ベル
♪これか・らぁ~♪
♪Yoっ~Yo・Yo・・・。って、リズム刻んで・・・。
《かわいかったぁ。》

で、各学年の出し物。
このあたりは去年観た時と、あまりかわらなかった。
学年ごとの成長がうかがえる。
六年生からは手縫いの雑巾プレゼント。
鼓笛の披露と、引継ぎ。
インタビューもありました。
退場は、紙ふぶきに花のアーチ(卒業式にも登場するのかしら?)
B.G.M『さよなら大好きな人』(花*花)『桜』(コブクロ)

JUNっちに
「六年生を送る会って観にいってもいいんだっけ?」
「わかんないよぉ。」
「それより五時間目にクラス対抗のサッカーあるんだ。けど。」
って。サッカー観て欲しいんだ。ね。
きみぃ~。

二・三時間目から『六年生を送る会』
五時間目からの『対抗サッカー試合』
ちなみに女子は体育館で『対抗バスケ』
そのあと、保護者会・・・。
担任の先生に、もっと、もっとお礼を伝えたかったです。アタクシ。

金曜には『卒業を祝う会』なるモノが開かれる。
ここで、私達母親が、歌を披露するのであります。
その練習が・・・。保護者会の後にありまして。
17:30過ぎてたなぁ。終わったの。クタクタの一日!!!
歌う、うたはね。
『栄光への架け橋』(ゆず)でしょ。
『明日を目指して』(TOKIO)CM(ベネッセ)ソングだよね!
♪栄光への架け橋は二部合唱・・・。一組のアタシは低音・・・。
ど~しよっ!
♪明日を目指しては、振り付け。小道具あり・・・。
野球チームのダンス付き(アタシはやらないけど・・・。がんばって!)

学校便りに学年毎行事にあわせて全員の俳句を載せてくれる小学校。
~六年生卒業前の気持ちを詠みました~。
JUNっち:愉しんで みんなで登った 飯盛山
担任:それぞれに 芳しく咲け 沈丁花
モード的にはうるうるっです。わ。

『第96回卒業式のご案内』も、手渡しされ。て。
とまらなくなってくる。な・み・だ。

も・う!

卒業なんだぁ・・・。

帰ってきて。
入場の曲よかったね。って。『粉雪』のあと『ゆず』だったね。
って、話しているのにぃ・・・。
JUNっちが
「またあえる日までだったよね。」
って言ってくれているのにぃ。私、しっかり会に参加してたのにぃ。
「また逢う日までって?曲流れたっけ?」
「・・・。」
「ほら、尾崎紀世彦 。」
「だれ?それ?」
「へっ?」
♪またあう日までぇ。あえる時までぇ~。♪
って、知らない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2006 05:41:20 PM
コメント(1) | コメントを書く
[School] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.