316337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆想月☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

これから

(0)

Family

(206)

House

(19)

Baseball

(132)

Budo

(33)

Sports

(43)

Pro sports

(115)

Stadium

(30)

Books

(112)

Hobby

(3)

Health

(135)

Drama

(38)

Movie

(43)

Music

(9)

Oshibai

(5)

Nature

(73)

Bike

(5)

Town

(61)

School

(149)

Secondary Education School

(57)

Senior High School

(28)

News

(254)

Ottoっと。

(27)

アタシ

(81)

Challenge

(41)

るな。

(4)

お着物

(1)

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

hidamari miyabi28さん
モモ Chiyomi Kubotaさん
おかんの日記 マメタロウ24さん
September 3, 2007
XML
カテゴリ:Books
東野圭吾の『手紙』
ズイブン前になるんだけど、一気に読みましたぁ。
さらっと読めるんだけど。 考えるよぉ。 考えさせられるぅ。
なぁ~んか、考えすぎちゃって…。

そのあたりで、石田衣良の『美丘』や、真保裕一『最愛』と、読了していたので。
【死】その後、その周り…。償い???

そんな中、落としどころがはっきりしていて。
私的には納得のいくお話だった『手紙』
映画にもなってたのね…。

事件からお話が始まります。
なんというか、はずみでというのも…。ですが、殺人事件から始まります。

被害者、加害者。それぞれの立場。
その周り家族のお話でした。

強盗殺人という犯罪を犯し、刑に服す兄。
残された、たったひとりの家族である高校生の弟。
兄から弟への手紙…。

人は加害者にも被害者にもなりうる。
私は、ただ、その狭間に身をおいてしばし考え込むことがあります。
もし?もしも?
でも。
やはり、想像では、はかりしきれない。

罪って、罰って、償うって?
更生って。
真には、どうすればいいんだろう。
改めて、改めて。深く、思い考えました。

この、社会の繋がりの中。で。
隠すことができないもの。かも。こと、かも。

『社会的な死』と、弟の勤務先の社長が言う。
『自殺』は悪だと言うところから…。
人物の人間性より社会性が会社には必要なんだ。
…と。

『正々堂々』
『イマジン』
もキーワードです。

『正々堂々』についても、考えちゃったな。
文中にもありましたが、自己満足=簡単な道
そのものかも。だから。

また、手に取りたいと思える本です。
読み返すと、また、違う自分がアタシが見えてくる気がいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2007 03:10:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Books] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.