1767940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記

とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年10月31日
XML

2010.10.31blog1.jpg

今日は、ぼちぼちとこんな玉を創りました。(*^_^*)

2010.10.31blog2.jpg

奥が佐竹ガラス玉、手前2個が、喜南鈴ガラス玉です。

2010.10.31blog3.jpg

実はそれほど気に入っていない、佐竹ガラスのレース玉。(>_<)
妙に細長になっちゃった。
レースも目立ちすぎる~。(^_^;)
そのうち、リベンジ!

2010.10.31blog4.jpg

コチラと後もうひとつは、喜南鈴ガラス。

Cシリーズの良さが出ました。
はっきりとした、鮮明な色合いです。(^O^)/
ようやく、喜南鈴ガラスに慣れてきました。(^_^)v

2010.10.31blog5.jpg

コチラも喜南鈴ガラス。
もうひとつうまくいったら、もっと良かったであろう玉。(*_*)
先ほどの虹色ツイスト玉と、双子のように大きさや雰囲気が似ている玉です。
ビー玉のように、遊び心いっぱい。(*^_^*)

2010.10.31blog6.jpg

そして、最近どんどんツイスト棒やレース棒を使用しているため、なくなりつつあるため、そろそろ、新しいツイスト棒を引こう!
と思って、引いてみました。
小暮先生的な、グラデーションのツイスト棒です。

このツイスト棒、最近の傾向なのか、妙に太いです。(^_^;)
太ければ太いほど、発色が良いものなのですが。

佐竹ガラスは太めに、喜南鈴ガラスは細くしても発色が良くやわらかいため、細めになる傾向があります。

2010.10.31blog7.jpg

そして、今日はハロウィン当日。
この前、パンプキンの玉の帽子バージョンを創りましたが、改めて基本のものを。(^O^)/

前の3つとは違うときに創りました。

2010.10.31blog8.jpg

今日はハロウィン。(▼▽▼)†
こうして見てみると、なかなか上達しているなぁ。(^_^)v

「Trick or Treat ! (いたずらか、それともお菓子か!)」
☆(≧▽≦)/オカシチョーダイ!!

この前の記事と、この前の記事・その2とも照らし合わせてみてください。

2010.10.31blog9.jpg

コチラが、今日創った玉の全てです。

早いもので、明日から11月。
また次回の玉まで、乞うご期待!(^_^)v

 

ぽちっと応援宜しくお願い致します。m(__)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月31日 23時26分14秒
[ますみの新作とんぼ玉] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

masu-tonbodama

masu-tonbodama

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ふつう@ Re: 古い記事だったので迷いましたが 私には、…
 なみだ@ 理由はそれだけではありませんよ。 手で文字が隠れるような持ち方をすると、…
 あすか@ そうなんですね 最近アスペと診断された息子が、似たよう…
 masu-tonbodama@ みーちゃん918さん。(*^_^*) こんばんは。 このブログに、カキコ_〆(゚▽…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.