1767070 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記

とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月31日
XML

2012.1.31blog1.JPG

実は最近また、うつ状態がひどくて、全然動けないことが続いています。しょんぼり涙ぽろり
なのでろくに見たいブログを見る気力がないまま、時だけが過ぎています。

「どうして自分はこうなんだろう?」
「こんな自分が、とんぼ玉なんか創っていて良いのだろうか?」

そういうマイナス感情がぐるぐる渦巻き、気が付くと涙をこぼす。
そのような状態です。

「わたしはアスペルガーなんだ。
わたしはこの世に居ても、迷惑で異常なだけなんだ……」
そういう気持ちに追い込まれ、テレビを見ても地震だのなんだので。
失望感だけが濃くなる毎日です。

「世の中の人はアスペルガーを憎んでいるのであって、わたしを憎んでいるわけじゃない」と、そう思うようにしているのですが。

でもわたしは2年前、アスペルガー症候群と診断されました。
未だに楽になりません。
それどころか惨めな気持ちです。

しかもこの障害は治りません。(障害なので)
症候群と言う名前が間違いです。
なんと憎たらしいアスペルガー症候群!ムカッ怒ってる

わたし、この障害って大嫌いです。

長所もあると、そう思ったりもしました。
でもどこかで
「わたしが居なければ、きっと楽をする人が数多くいるだろう」
と思うのです。

自己否定感が非常に強い。涙ぽろり

うつで時間を無駄にして、それで自分に腹を立て。
なんでだめな人間だろう、わたしは社会の害かもしれない……。
という日々が続いています。

それでも、ガラスだけは好きなんですよ!
ガラスを熔かしていじるのが楽しすぎる。
それをやる気もなくなるのが、うつの怖さなのです。(T_T)

それでも、それでも……。
ガラスを好きでいてもいいでしょうか。涙ぽろり

話を無理やり変えますが。
最近、パーツを一度にたくさん使う玉(市松玉等)が増えたので、どうもケースに入れたのでは取り出しにくく、パニックになりがちです。

そこでそれぞれを小分けして、ビニールに入れることにしました。
わたしには合っている収納法です。上向き矢印ちょき

本当に最近とんぼ玉を創る気力がなかなか湧かず。
ようやく、下準備だけはしました。しょんぼり雫

2012.1.31blog2.JPG

これはわたしが、2006年の初頭。
自宅でとんぼ玉を創りはじめたときから、殆ど変えていない離型剤です。
まるで『秘伝のタレ』泣き笑い!?

最初は喜南鈴ガラスの離型剤のみでしたが、後から佐竹ガラスから出ている離型剤を加え、それ以来殆ど変えていません。

離型剤はとっても難しいです。失敗雫
濃度とかが。

これは好みとか、カンでしか……。(^_^;)雫

2012.1.31blog3.JPG

ここ1~2年で追加した離型剤です。
喜南鈴ガラスの『ファインリリース』

これは帯留め・指輪・複雑なとんぼ玉用の強力離型剤です。

ようは、離型剤が剥がれやすいと思われる作品に使うのがベストなんです。

わたしの中では、大そうじ玉も、大きなガラスくずを多く使うので、離型剤が心配。
そこでこれを使うと、さすがは強力な離型剤!
現在までトラブルゼロ!!!!ウィンクちょき

これを使うまで、帯留め・指輪作成時に離型剤が剥がれるトラブルが続き。
そこでこれを使ったら、やはり素晴らしい離型剤です。

ただ、通常の離型剤より、仕上がった玉の穴が白くなりやすいです。?
まあ、強力離型剤なので。(^_^;)雫
ワガママですかね~。

2012.1.31blog4.JPG

そしてこちらは、上記の離型剤たちを混ぜる時の必需品。
100円ショップ出身の、小さな泡立て器です!!ウィンク

これの前は割り箸でやっていましたが。
これが大変なんですよ、億劫になるぐらい。

そこで横着なわたしは考えたのが。
「泡立て器みたいなのが便利かも。
料理に使わなきゃいけないわけじゃないし」
と思いついたんです。

これは良いです、ほんとにいい。
おススメです。!!ウィンク

あ~あ、また明日はうつがひどいのかな……。しょんぼり
もう二度と嫌ですよ、うつなんか。
アスペルガー症候群も嫌だけど、せめてうつを治したいです。涙ぽろり雫

では次回、気長にこうご期待……。雫

 

ぽちっと応援宜しくお願い致します。m(__)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月01日 00時25分32秒
[とんぼ玉とガラスのお話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

masu-tonbodama

masu-tonbodama

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ふつう@ Re: 古い記事だったので迷いましたが 私には、…
 なみだ@ 理由はそれだけではありませんよ。 手で文字が隠れるような持ち方をすると、…
 あすか@ そうなんですね 最近アスペと診断された息子が、似たよう…
 masu-tonbodama@ みーちゃん918さん。(*^_^*) こんばんは。 このブログに、カキコ_〆(゚▽…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.