127767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マツケン家族の日誌

マツケン家族の日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マツケン家族

マツケン家族

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 マツケン家族@ Re[1]:RE・START(10/08) HIROさん 御無沙汰しております! 今の…
 HIRO@ Re:RE・START(10/08) 1500mを5分切るんですか!? 死にそうにな…
 マツケン家族@ Re:(^^)v(10/07) mebaruさん メバルさん有難うございま…
 mebaru@ (^^)v わはは、約半年ぶりの更新ですね。 まず…
 マツケン@ Re[1]:一釣一善(04/20) HIROさん こちらこそ立派なステッカーを…

フリーページ

2008.02.13
XML
カテゴリ:メバリング
IMG_0978.JPG

今月は土曜出勤が続くため、本日は代休となりましたので…

nobizoさんに次なる課題を頂いたこともあり、昨夜21時過ぎに出撃しました!


激流メバルも考えましたが、取り敢えずメバリングの練習をしたかったので、今週末にHIROさんとご一緒させてもらったポイントに!


一投目から17前後のメバルが釣れますが、20前後は無し!┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・


それでも寒さを感じさせないくらいメバル君達に楽しませてもらいました!





暫くして今までにないくらいの引きを感じ、冒頭の20センチ位のブルーバックのお母さんメバルゲット!

記念撮影後は海にお戻り頂きました!






満潮前から18センチ前後とサイズアップとなり、暫くするとまたもや今までにない重みを感じて…



IMG_0980.JPG


IMG_0979.JPG

取り敢えず23センチの茶メバルゲット!

このサイズになると今までのサイズとは違って、かなり頭がでかいです!




課題を達成した後はジグヘッド単体で練習し、17センチ前後のメバルと戯れていました!





小雪が舞って家に帰れるか心配になり、明日の用事もあるということで午前2時に納竿しました!

IMG_0984.JPG
(18~23センチ)



次なる課題は激流?or25センチ?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.14 20:34:41
コメント(14) | コメントを書く
[メバリング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ( ´ー`)y-~~   nobizo さん
その位になってきたら
ちょっと違ったでしょ??
つか釣り過ぎ(笑
参りましたw (2008.02.13 20:54:36)

 Re:次なる課題へ…(ブルー20アップor茶22アップ!)(02/13)   つーじ@実家 さん
あれまぁ、やっとられますねぇ。
実は20までしかメバルingでは釣ったことないので、20を越えてくるとどんな引きなのか気になります。面白いでしょうね~20越えると体高もぐんと大きくなりますしね☆
てか誘ってくだされば酔い子にならずにお供したのに・・(爆)
そろそろ僕もメバルingにも行かなきゃなww (2008.02.13 21:36:50)

 この勢い   釣りキチsankon さん
よ~くわかります。

たぶん、昔自分も通ってきたような気が・・・・・

こんなときは家族を顧みず釣る!

今も家族はあるから、たぶんマツケンさんところも大丈夫じゃない!?
(2008.02.14 02:12:46)

 すげ~m(._.)m   mebaru さん
茶メ23おめでとうございます。
マツケンさんのレベルアップスピードすごすぎ!!
このサイズは餌でしか経験ありません。
今度教えてくださいね!!
(2008.02.14 09:17:13)

 Re:次なる課題へ…(ブルー20アップor茶22アップ!)(02/13)   さる吉中耳炎 さん
毎度、お疲れ様です。
しかしまあ、結構、大物つっているね。
実は・・・Cメールしようかと思ったんだけど、先週、土曜日、小雨ふるなか、能美まで一人いってみました。狙いはカレイ。ちょうど、昼だったので、弁当を購入、ちょっと、気合がなく、ガスでつく、岩谷の暖房機をもって。途中、何年かぶりに、あけぼの釣具店により、本虫、青虫を500円づつ購入。
ここまでは、予定どおり、気合もあり、場所探し。昔、つってた、能美を思い出し、室ちゃん実家のそばを越え、左には、大きなガスタンクが数基。その裏手でよくつってたことを思い出し、いざ出陣。結果は、全くの「ぼうず」。その夜、ブログをみさせてもらって、かなりの実力差を感じました。竿は2本もっていっていたのですが、一本は折れてて、結局、1本で勝負。そんな甘いことはないので、かえって、安い竿3本くらいは買わないと、カレイが食卓にならばないよ!と嫁におねだり。結局、自分の小遣いでということになったので、今度、何本か買い、江田島へ出陣してみます。私の記憶では、江田島の、ボートこぎをした自然の家を越えたあたりの防波堤がいいかな~とひそかに期待しています。朝早くの場合は、湯沸しをもっていき、コーヒーかカップラーメンの温かいものを食べながら、集中といきたいところです。 (2008.02.14 12:19:32)

 Re:( ´ー`)y-~~(02/13)   マツケン家族 さん
nobizoさん
何か重かったです!(笑)
ブルーの時は、大きさ以上の引きでしたが…

まぁ、魚影が濃いことと運に恵まれました!m(__)m (2008.02.14 15:44:00)

 Re[1]:次なる課題へ…(ブルー20アップor茶22アップ!)(02/13)   マツケン家族 さん
つーじ@実家さん
このサイズになると体高が違いますね~
全く別の魚のように感じました!

引きを楽しむ余裕はなく、藻に潜られないようにするので精一杯でした(汗)

引越しの準備やらでゆっくり釣行出来ませんが、半夜釣りくらいなら出来ますんで…(爆)
メール届いていましたか?
(2008.02.14 15:51:23)

 Re:この勢い(02/13)   マツケン家族 さん
釣りキチsankonさん
痛い所を疲れました!(>_<)
最近はこれでも少し抑えているのですが…
今の所は大丈夫ですよ!
春には「子ども道連れ作戦!」がありますから(笑)
このまま突き進んでみたいと思います! (2008.02.14 15:57:31)

 Re:すげ~m(._.)m(02/13)   マツケン家族 さん
mebaruさん
有難うございます!m(__)m
HIROさんと2回来て、ここなら釣れるという折り紙付きのポイントなんで、いつかは釣れると思っていましたが…
今回も糞(ウン)がついていました!

こちらの方こそメバルさん(mebaruさん?)の習性やら色々と教えて頂きたいことがありますので宜しくお願い致します!!
(2008.02.14 16:15:25)

 Re[1]:次なる課題へ…(ブルー20アップor茶22アップ!)(02/13)   マツケン家族 さん
さる吉中耳炎さん
誘ってくれれば行ってた…
その日は出勤でした(汗)

11月頃にガスタンク裏で良く釣れていたそうですが、この時期は厳しいみたいです!カレイ釣りも好きなんですが、流石にこの時期に置き竿釣りは寒いんで、3月に入ってからカレイ釣りに行ってみようと思います!

自分も昨年のこの時期は、毎週のように能美島か蒲刈島にカレイ釣りに行っていましたが、ボウズのことが殆どでしたよ!(笑)

>「ボートこぎをした自然の家を越えたあたり…」
流石ですね~!自分はまさにそこら辺でキス釣りをやっています!カレイポイントもあるそうですよ!!

今度釣り場で見かけたら声を掛けて下さい!というか、家が近いんで一緒に行きましょう(^^)v

(2008.02.14 16:38:15)

 Re:次なる課題へ…   rx75555 さん
平均20cmのメバルが多いですね。
その前にマツケンさんがまた釣りレベルがあがったような気がするのは僕だけですか?(笑)
メバルって何種類いるんでしょうか?
青と茶しか知らないのですが… (2008.02.16 08:53:50)

 Re[1]:次なる課題へ…(02/13)   マツケン家族 さん
rx75555さん
知識や技術は殆ど進歩していません!
ポイント良いだけで、他のポイントでは間違いなく撃沈しますよ!(笑)

自分も余り詳しくないのですが、メバルの種類は大きく分けて赤、黒、茶の三種類だったかと思います!場所によっては金、青、茶と言っているような…
茶と金は胸鰭軟条の本数や遺伝子も違うみたいです!

自分も勉強してみます!(汗)
(2008.02.16 10:19:59)

 Re:次なる課題へ…(ブルー20アップor茶22アップ!)   さるきち中耳炎 さん
毎度 マツケン家族さん。今日 投げ用の竿&リールを買って 早速 折って 今 アングルで無料修理。ポートピアの様子をみて帰宅中。安いやつだけど やっぱいいね。で 昼 アングルの店員とべらべら話して江田島着。青年の家を横目に ねらったPointまで 車をはしらせました。実は 十二月 みかん狩りにいったのが まさにPointあたりで それでいつかはいってみようと。で 今日 一人早速いきました。んっ!で 結果は またまた ボウズで おまけに竿をおりと 風邪はびゅうびゅうで 糸は からまるなど散々。で たしか アルバムの写真をみると どこかでみた形の島の山。たぶん マツケン家族さんが キス カレイをつってらっしゃった場所。今日こそは 食卓にかれいをと思ったけど だめでした。やっぱ これは マツケン家族さんに教えてもらわないと… だめ。いきましょう!明日 行きたいですが 家の用事で朝からだめなんで 今 憂鬱です。では 次回にご期待あれ!!かれいちゃんGet! (2008.02.16 20:56:25)

 Re[1]:次なる課題へ…(ブルー20アップor茶22アップ!)(02/13)   マツケン家族 さん
さる吉中耳炎さん
早速竿とリールを買いましたか!しかし…(痛)

カレイも難しいですよね~
もう少しすれば食いも立って来ますかね?

自分がお話出来ることは失敗談ばかりですが、釣り談義も楽しいんでいつでも遊びに来て下さい!

今月は昼間に釣りに行けそうにないんで、3月に入って花見カレイを釣りに行きましょう!










(2008.02.17 13:32:14)


© Rakuten Group, Inc.