【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

MATUMOの日記

MATUMOの日記

Calendar

Headline News

2023.05.21
XML
カテゴリ:日記







​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​お早う御座いま~~~す♪

今朝は晴れお天気晴れが回復して眩しい日差しが差し込んできていますよ!!

お出かけには半袖の服と薄手の上着を持って行って下さい!(*^^)v

テレビ天気予報テレビ!注意!して下さいね(^O^)v!


先週からどくろ新型コロナウイルスどくろの感染者の発表が終了しました!

​増加しているか分かりにくくなりました!!

マスクは個人の判断になりましたが、新型コロナウイルス感染が

終了したかの方々が多くなってきて医療崩壊など心配です!

ワクチン接種よりも自己防衛、基本的なことを確実に行い

5類移行後には完全に自己責任になるので困りますね!

第九波が来ないように気を緩めずにしっかりと

ソーシャルディスタンスで感染予防行動制限

用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って

手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!

十分に!注意!しましょうねd(^-^)ネ!











今日は、ノート裁判員制度開始ノートですよ!












2009年(平成21年)日本で裁判員制度が

開始されました。

この日以降に起きた事件が対象となり、

8月3日に初の裁判員裁判を実施しました。

裁判員制度は、日本に約1億人いる衆議院

議員選挙の有権者から無作為に選ばれた

裁判員が裁判官とともに裁判を行う制度で

国民の司法参加により市民が持つ日常感覚

や常識といったものを裁判に反映するとともに

司法に対する国民の理解の増進とその信頼の

向上を図ることが目的とされています。

σ(^_^)はまだ裁判員制度、選ばれたことが無い

ですが、ブロ友さんが実際に裁判員に選ばれて

参加された経験を伺った事があります。

厳正に、国民の代表として裁判に参加して判決に

民意も反映させる重要な事ですよね!

実際に選ばれたら、きっと難しい判断が求められて

大変だと思いますが、西洋では古くからあるもの

なので、日本でも定着していくと良いですね!










​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​









カメラ​​​昨日の日記カメラ」の続きです!!







DSC_7941

航空自衛隊百里基地祭の続きですよ!速い速度で着陸して

いる、ブルーインパルスの4番機の様子を紹介させて

DSC_7942

頂いていますが、速度が落ちるに連れてフロントギア(前輪)

がもう少しで滑走路に接地しそうになっていますよ!!

DSC_7943

航空機は、車輪を駆動させて走行するわけでは無い

ので、減速に必要なブレーキが入る程度小径のタイヤ

DSC_7944

搭載されていますが、これは飛行時に機体に格納出来る様

小型のものが選定されていますよ!グングン進みますよ!

DSC_7945







明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!







​​​
​​


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

​​​​​





にほんブログ村 記念日へ   にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ   にほんブログ村 車ブログへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

























今日は、日曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.21 09:00:05
コメント(6) | コメントを書く


PR

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.