2900216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.22
XML
カテゴリ:生活雑記
 台風携帯電話台風15号の猛威に、慌てて2人の息子にメールするよう妻に言った。名古屋の100万人規模での避難勧告や首都圏の交通機関の全面的な運転見合わせなどに驚いたからだ。浜松周辺に上陸した台風は関東地方を突っ走り、栃木県の宇都宮から原発事故で苦しむ福島県の太平洋岸へ抜けた。仙台でも猛烈な風雨だったが、いつ台風が仙台湾を通過したのかは分からなかった。ほえー?ダッシュ

 テレビショック昨夜は10時半ごろまで台風情報を聞いて床に就いた。その数分後にグラリと家が揺れた。東日本地震の余震がこんな夜にもやって来る。震源地は宮城県沖で、震度3の小さなもの。暫く起きていたが、そのうちに眠ったようだ。翌朝の起床は4時半。ニュースでは台風は北海道へと進路を取り、宮城県内では大小の河川が大雨で増水し、危険水域に達していることを告げていた。しょんぼり荒波

 犬雫玄関の扉を開けると雨は止んでいた。勢い良く庭へ飛び出す愛犬。前日の午後2時から15時間ほど彼は玄関でうずくまっていたのだが、きっとオシッコを我慢していたのだろう。畑のモロッコインゲンが倒れている。前夜の激しい風雨で揺すぶられ、支柱が持たなくなったようだ。近所の小川はかなり水の勢いが衰えていた。クラブバツ

 晴れバイバイこの日は太陽が顔を覗かせると言うのが前日の天気予報。それを信じて洗濯を始めた妻。息子へのメールの返事は、三重の長男は雨で仕事にならず、東京の次男は山手線が動いたためようやくアパートへ帰れたそうだ。妻からモロッコインゲンの支柱を2人で起こそうとの提案。だが、支柱は一部折れたのもあり、苗が雨を吸ってとても重いため無理と返事。帰宅後、私が片づけるしかないだろう。それに飛んで来た大量の葉っぱも掃除する必要がある。ブーイングわからん

 雨ほえー第1現場では着替えの前に屋上の「水抜き」をした。前夜の雨で、桝の中に大量の水が溜まっていた。それを巡回中に処理すると時間がかかるからだ。立哨中に前日とは別の若者がビルを訪ねて来た。彼も来週の月曜日は私の代わりに早番の予定になっている由。名前が同じWさんなので、係長が間違えたか連絡ミスをしたのだろう。係長に電話で確認するよう依頼。携帯電話

 トイレ雫立哨を終えて戻ると、今度は1階の男子トイレが水浸しだ。管理会社の方に連絡する一方、お掃除の小母さんに排水を依頼。どうやら原因はウォシュレットの不具合のようだ。第2現場では通常業務のほかに、竹箒で公園の大掃除をした。今日も物凄い汚れ方。特にタバコの吸い殻の量が半端じゃない。雨の公園へタバコを吸いに来るのはどんな人なのだろう。ぷームカッ

 雨ショック帰宅すると、ベランダの洗濯ものが濡れっ放し。どうやら妻は仕事へ行ってるようだ。慌てて室内へ取り込み干し直す。手すりへ干したバスタオルはびしょ濡れだった。結局午後も雨が降り続き、掃き掃除とモロッコインゲンの片づけは出来なかった。夕方早めの散歩。雨の中で咲いている彼岸花を見つけた。今年もそんな季節になったようだ。花うっしっし



       野分去って 雨中に赤き曼珠沙華     


       *「のわき」は台風、「まんじゅしゃげ」は彼岸花のこと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.22 17:00:57
コメント(4) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.