2898858 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.14
XML
カテゴリ:文化論
≪ 中近東の服装など ≫


 昨年の11月、私は大阪にある国立民族学博物館(みんぱく)を訪ねました。「神戸マラソン」の前日のことでした。同館の展示物は、特に指定されたものでない限り自由に撮影することが出来ます。昨年11月から12月にかけて6回のシリーズで「みんぱくへようこそ」として紹介して来ました。今回はその続編です。詳しい解説はありませんが、どうぞお楽しみください。



中2.jpg



中3.jpg



中4.jpg



中5.jpg



中6.jpg



中7.jpg



中8.jpg



中9.jpg



中1ベ.jpg


 これは「ベリーダンス」用の服装でしょうか。敬虔なイスラム教徒は異性に肌を見せることはないので、これは多分キリスト教徒以外は着用しないと思われます。



中10.jpg



中11.jpg


 イスラム教の法典である「コーラン」を入れておくための容器でしょうか。<不定期に続きます>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.14 05:13:42
コメント(8) | コメントを書く
[文化論] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.