2899518 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.16
XML
カテゴリ:文化論
≪ 南北アメリカ大陸 ≫


 昨年の11月16日。「神戸マラソン」の選手受付の前に、大阪府吹田市万博公園内にある国立民族学博物館(みんぱく)を訪ねました。ここは私の8番目の職場で、16年ぶりの訪問でした。たまたま開催していた企画展も観ましたが、時間がない中で気になっていた常設展も観たのです。館内の展示物は原則として撮影が許可されています。2時間半ほどの滞在中、140枚以上の写真を撮りました。

 同館には大学院が置かれており、研究者は世界の地域を研究の対象として現地に赴き、標本を採集したり映像を撮って来ます。標本は収蔵庫に収められ、企画展や特別展の際に展示されます。収蔵点数は20万件以上。映像は編集後、公開されます。私は研究者ではないため詳しい説明は出来ませんので、写真だけ紹介します。第2弾の4回目は南北アメリカ大陸です。どうぞお楽しみくださいね。




北1.jpg

 エスキモーのトーテムポール



南2アステカ.jpg

 アステカの暦(レプリカ)



南4アステカ.jpg

 アステカの石像(中庭:レプリカ)



常ア.jpg

 収穫の祝い



常ア2.jpg

 黒人のマリア様



南5.jpg

 乳製品作り



南6.jpg

 太った婦人の容器1


南9.jpg

 太った婦人の容器2



南10.jpg

 太った婦人(焼物)



南3.jpg

 トランプに興じる骸骨人形



南7.jpg

 山羊人間



南8.jpg

 縞模様のある動物      <不定期に続きます>   







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.16 05:07:23
コメント(12) | コメントを書く
[文化論] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.