2898119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.08.25
XML
カテゴリ:生活雑記
高砂1.jpg

 妻が乗鞍岳登山から帰宅する夜、玄関の上がりかまちにバスタオルと雑巾を置いて先に眠った。翌日の朝に妻と話したら、帰宅したのは11時前で、幸い雨は降ってなかった由。心配していた現地の天候も悪くなく、登山を楽しめたそうだ。唯一の失敗は、折角携帯で撮った高山植物の写真を、間違って消去してしまった由。ともかく無事で良かった。その妻が日曜日には絵の仲間と一緒に、山形へ写生旅行へ出かけた。今回は帰路、豪雨に遭ったみたいだ。


             ガクアジサイ.jpg

 妻の留守中、いつも通りに自家製ヨーグルトを作った。畑仕事もかなり進んだ。キュウリ、モロッコインゲンの処理に続いて、昨日は思い切ってトマト、ゴーヤ、ナスを処分した。ナスとゴーヤは勢いが落ちて収穫が望めなくなったためで、トマトは5段目以上の実を、ヒヨドリが啄んでしまうためだ。

 1個を最後まで食べるのならまだしも、赤くなったものを次々に食べ散らかすのが悔しい。結局薄く色づいた実やまだ青いままのものを、50個ほど収穫。これも味は拙いが、やがて食べられるようになる。耕し終えた畝に牛糞、鶏糞、石灰を散布。夕方は物凄い雷雨となった。今日は秋冬野菜の種蒔きが出来そうだ。


クズ.jpg

 過ぎた話だが、お盆の時に妻がおはぎを作った。餡子、黄粉、胡麻、ずんだ(茹でた枝豆を潰したもの)の4種。それを持って墓参りに行く途中、同じ走友会のO川さんに出逢った。雨の中を元気良く走っていた彼。一方私は、ここ10日ほど走れていない。心臓の調子も良くなかったが、色々と用事があったからだ。まあ、走れるのも良し。走れないのもまた良し。そう思うことにしよう。


             カントウヨメナ.jpg

 暫く前のこと、近所のM公園を走っている時に、桜の木の下で何かを探している人がいた。不思議に思って話を聞くと、外国人の男性が日本語で答えてくれた。使っていた道具は金属探知機で、土中のコインを探している由。だが、袋から取り出して見せてくれたのは、幾つものビールの王冠。かつて桜の木の下で、花見をした時に飲んだ瓶ビールのものだろう。世の中には変わった人がいるもんだ。そのうち本物のコインを探し当てられると良いのだが。


不明.jpg

 7月に観た唯一の映画が『超高速♪参勤交代』。参勤交代で帰国したばかりの湯長谷藩に、5日以内に江戸城へ登城せよとのお達しが届く。藩を取り潰そうとする老中の陰謀だ。藩主(佐々木蔵之介)が、知恵を絞って任務を完遂するのだが、その策が実に奇抜。一時は裏切ろうとした盗賊(伊原剛志)も考え直して弱小藩を助け、最後は宿場の女郎(深田恭子)が殿の側室に治まる。老中の悪だくみも露見。ともかく痛快な映画で、心の底から笑えた。


             ひめゆり.jpg

 妻の留守中に観た映画の1つが『マレフィセント』。眠り姫を眠らせた魔女の童話が原作だが、さすがはディズニーの話題作だけあって映像の美しさが半端じゃない。絶世の美女アンジェリーナ・ジョリーが扮した魔女の尖った頬が印象的。慾深い王が領地を巡って魔法の国と対決するのだが、最後は魔女の改心でオーロラ姫が眠りから目覚め、両国は一つになる。真実の愛は、何も異性から与えられるとは限らない。『アナと雪の女王』とも共通するモチーフだった。


公園3.jpg

 「裏切らない」映画の3つ目がハリウッド版『ゴジラ』。私はかつて60本以上製作された日本版ゴジラを一度も観たことがない。今回は外国人の目で捕えたゴジラに興味を持った。放射性物質を餌にして成長したゴキブリ型の雌雄の怪獣と、ライバルのゴジラとの壮絶な戦いに肝を冷やした。ともかく破壊シーンが凄い。CGにしても、あんな場面をどうやって撮影しているのか不思議。人間の「味方」として戦ったゴジラの活躍に興奮。国際派俳優の渡辺謙が好演。


             高砂2.jpg

 甲子園での高校球児の熱い戦いも、私達の期待を決して裏切らなかった。昨日の準決勝戦。投打のバランスが良い三重が、けれん味のない日本文理を5-0で破った。王者の貫録の大阪桐蔭と破壊力抜群の敦賀気比との戦いは、まさにノーガードでの殴り合いそのもの。結果は15-9で桐蔭が勝利し、日本海側の2校は姿を消した。大阪と三重による決勝戦は、過去大阪が7勝1敗とか。全国の頂点に立つのは果たしてどちらか注目だ。頑張れ、両校の球児達!!野球ボールスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.25 05:40:57
コメント(12) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.