2936040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.11.06
XML
カテゴリ:旅、温泉
~山寺立石寺境内風景~


     
          

 「奥の細道」で山寺立石寺を訪れた時、芭蕉(上)は45歳。弟子の曾良は40歳の時でした。この5年後、奥の細道の編集を終えた芭蕉は旅先で死ぬのです。享年50歳。まさに「人生50年」の時代ですね。

  

 奥の院まで1100段の石段を登って行く途中に、この寺で亡くなった僧侶の墓も見られます。

     
         

 このような石仏も何体か祀られています。とても静かな境内でまさに芭蕉が句を詠んだ通りですね。

   閑さや岩にしみ入蝉の声    (しずかさやいわにしみいるせみのこえ)

  

  石段の上に仁王門が見えます。におうと言っても、お漏らしをしたわけではありません。大笑い

  

  途中で一度休憩しました。後ろを振り返ると、遥か彼方に奥羽山脈が連なって見えました。

  
           

 今回のハイキングの最高地点、山寺立石寺の奥の院です。石段1100段を登り切った地点にあります。やれやれ。わからん

  

   何とまあ、たくさんのお御籤が結び付けてありましたよ。ほえー!

           

          そしてやせこけた修行僧の姿が石に刻んでありました。

  
       

      奥の院からの帰路、下を覗くと境内にたくさんの建物が見えました。

  

  見えづらいのですが、岩窟内には重要文化財の「三重小塔」が安置されています。

      

      絶壁に張り付いた建物は、危険で近づくことが出来ませんでした。

  
         

         見晴らし台(上)と、眼下に見える門前町(下)です。

  

    姥堂に祀られていた姥と夜叉。女性は怖いですねえ。バイバイショック

          

    これで山寺の話はお終いですじゃ。皆様もどうぞご機嫌よう。ではまたね。<完>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.06 00:00:19
コメント(14) | コメントを書く
[旅、温泉] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X