2896908 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.07
XML
カテゴリ:歴史全般
~「海のシルクロード」その3~

 

 ダウ船はゴアの港に着いた。ゴアはインド西海岸にある州だが、マンドウイー川の河口の島の町で天然の良港でもある。11世紀初めから貿易港として栄え、14世紀頃はイスラム系の王朝があり王の庇護のもとに、馬や香料の貿易で繁栄した。馬は恐らくアラブ系のサラブレッドだろう。香料は料理には欠かせない貴重品だが、この周囲は古くからの生産地だった。

          

 ゴアの貿易商の室内。棚に飾られているのは中国の陶器やアフリカの彫刻だろうか。貿易港として重要だったゴアは、16世紀から20世紀までポルトガル領インドの一部だった。1510年ポルトガルのインド提督は千名の兵士を率いてこの島を占拠する。地元の王も一度は奪い返すが、最新式の銃をもつポルトガルには歯が立たなかった。

  

 ポルトガルのリスボンにある「発見者の記念碑」 エンリケ王、コロンブス、マゼラン、ヴァスコ・ダ・ガマなどが刻まれている。「大航海時代」の激動の歴史を振り返ってみよう。

 1492年 スペイン王の支援を受けたコロンブスが西インド諸島など新大陸を発見。
 1499年 ヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を経由したインド航路を発見し、インドへ上陸。
 1510年 ポルトガルがゴアを占拠。
 1580年 スペイン王フェリペ2世がポルトガル王位も継承し、両国を併合する。
 1588年 イギリスがアルマダの海戦でスペインの「無敵艦隊」を破る。
 1648年 1568年から続いた「80年戦争」でオランダがスペインを破って独立。 

 東インド航路    

   オランダ「東インド会社」社章

 <各国の東インド会社経営史>

   <イギリス> 1600-1874
   <オランダ> 1602-1800
   <デンマーク> 1616-1729 *途中休止時期あり 
   ジェノア(イタリア) 1664
   <フランス> 1664-1769
   <ポルトガル>1628-1633
   <スェーデン>1731-1813
   <オーストリア>1775-1813

   

   ヴァスコ・ダ・ガマのインド上陸図(左)とザビエル(右)

 ヨーロッパ列強によるアジアや新大陸進出の目的は貿易や富の略奪だったが、その一方でイエズス会神父によるキリスト教の布教と改宗の狙いもあった。こうして戦国時代に向かいつつあった日本へも、ヨーロッパ文化の波がひたひたと近づいていたのだ。今回は放送内容をかなり逸脱し、「大航海時代」当時のアジアへの影響を参考までに記した。<続く>

   ゴアの市場にて  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.07 00:00:09
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:歴史への旅(7)(10/07)   クマタツ1847 さん
 ちょっと私にはむつかしいので、ここしばらくコメントしていませんが、興味はあっても私の知らない世界のことなので毎日読ませていただいています。

 それにしてもマックス爺さんの守備範囲の広さと博識にはいつも感心しきです。これからもいろいろなことをご教示ください。
楽しみに読ませていただきます。 (2020.10.07 11:29:51)

Re[1]:歴史への旅(7)(10/07)   マックス爺 さん
クマタツ1847さんへ

今日は~!!
わざわざのコメントありがとうございます。
そして以前から読んで下さっていたとは
恐縮です。「読み逃げ」結構。こんな面倒な
内容のブログに来ていただけるだけで十分です。

旅行の紀行文もそうですが、初めから全てを
知ってる訳ではないんです。

たまたま観た番組をどう紹介したら良いのかと
考えながらの作業です。TVでもそんなに詳しくは
紹介しないので、自分の頭に残った部分を中心にし、
疑問点をネットで調べて加味して書いてるだけ。

航海による発見や戦争を手掛かりにすれば年表が出来るし、
「東インド会社」はオランダとイギリスのは知ってましたが、
念のために調べたらご覧のとおりの結果になって
驚いた次第。地味に事実の確認をし、それを組み立て、
組み合わせるとこんな構成になるだけの話。

要は自分の興味を突き詰めると、「いかにも知った」
ように感じるだけのことです。調べるのは手間がかかって
大変ですが、事実を知り関連性を知る喜びもありますね。

舞台裏はそんなもので、毎回苦労していますよ。(;^_^A (2020.10.07 12:21:02)

Re:歴史への旅(7)(10/07)   あみ3008 さん
私もなにがなんだかちんぷんかんぷん。
でも、いくつになっても興味があることを勉強することっていいですよね。
私も落ち着いたらまた通信制大学に編入予定です。 (2020.10.07 23:13:04)

Re[1]:歴史への旅(7)(10/07)   マックス爺 さん
あみ3008さんへ

お早うございます!!
深夜のコメント、ありがとうございました。
嬉しく拝見しています。🌸(^^)v

ハハハ、何だか学校に行ってるような
感じでしょ。でも幾つになっても何か興味を
引くものがあるのは良いことだし、嬉しいですね。😊

あらまあ。それは嬉しいな。一日も早く体調が
恢復すると良いですね、焦らずにゆっくりゆっくり
進んでくださいね。私も応援していますよ。(@^^)/~~~💛
(2020.10.08 07:21:10)

PR


© Rakuten Group, Inc.