|
カテゴリ:銘品・逸品
今日は寒いですね。
寒い日は、んんんん、鍋焼きうどん。 そうだ、そうしよう。 そばに較べると、うどんの方が全国にバリエーションが多いかも。 そばに較べると豊かな国の食べ物だからかなぁ。 僕はそばの方が好きなんだけれども、うどんの方が思い出して食べたくなるものが多い。 筆頭は、名古屋の味噌煮込みうどんかな。 ごわごわとしたうどんには人によって好き嫌いがあるかもしれないけど、無性に食べたくなる。 山本屋本店と山本屋総本家と似たような名前の違う店がある。 僕は、山本屋総本家が好き。 山本屋本店は高過ぎる。お漬物とか上品な雰囲気なんだけど、たかがうどんに、そこまでの値段はあり得ないって思う。(個人的な見解ですみません。) 東京で本格的な味噌煮込みうどんは旗の台にしかない。(これも個人的な見解) 続いて、京都の名代おめん。 僕は錦市場の近くの店に行った。 きんぴらや生姜、大根などの千切りが薬味としてたっぷり付いてくる。 この薬味を剣岳のように鋭く尖らせて盛り付けてあるから、見た目にも楽しい。 もちろん、ものすっごく美味しい。 これね、ぜひ食べて見てもらいたいうどんです。 (でも、本当は上州うどんの食べ方のひとつなんだって。京都じゃないの??) 次は、やっぱり讃岐うどんだね。 でも、うどんと言うよりも、天ぷらこそが真髄と思っている。 揚げてある天ぷらを並べて置いている店ではなく、その場で揚げてくれる店を探そう。 卵の天ぷらやちくわの天ぷら、ありとあらゆるものが天ぷらになってしまう。 そして、そのB級素材の天ぷらがとにかくうまい。天ぷらのレベルが高い。 中途半端な高級天ぷら専門店なんか、負けちゃうよ。 天ぷらを揚げるおばちゃんの腕前、恐るべし。 またまた、名古屋に戻ってしまうんだけど、きしめんも捨てがたい。 急いでいるときは、新幹線3号車前の立ち食いきしめんをばばばって食べて飛び乗る。 マイナーなんだけれども、僕の中では宮崎といえば小田巻という店のうどん。 地鶏でもマンゴーでもない。小田巻のうどん。 知事の言う通り、陸の孤島の宮崎に行くことはあまりないんだけど、行けば必ず小田巻に行く。 あとは、山梨は甲府の「おざら」。 甲府と言えば「ほうとう」が有名だけど、冷やしほうとうが「おざら」。 けんちん汁のようなつけ汁で食べる。 素朴なうまさ。 岩手のじゃじゃ麺。 これをうどんと言っていいのかわからないんだけど、冷静に見ると肉味噌うどんだよね。 きゅうり、肉味噌とでうどんを食べた後、茹で汁と卵を入れて新たな料理に変身する。 変化系うどんは、全国でもこれだけかも。。。 それから、秋田の稲庭うどん。 濃厚な比内地鶏のだしとセリとのマッチングが最高。 でも、秋田でうどん専門店に入った記憶がない、、、なぜだろ?? きりたんぽ鍋の締めで、いつも食べているから?? あ、以前も紹介した長崎の五島うどん。 ちょっと甘めのあごだし。 生卵につけてすき焼きのように食べる釜揚げうどんはここだけ?! 忘れてはいけない、岡山のうどん。 20分も茹でる。 岡山の人に言わせると、讃岐うどんは茹で時間が少ない硬いだけ、本当にコシのある岡山のうどんは20分茹でてもくずれない、だってさ。 でも、おいしいよ。 関東にも上州うどんなど有名なうどんがあるけど、ごめんなさい。近過ぎて、、、。 肝心の鍋焼きうどんなんだけど、僕のオススメは広島の薬研堀通りのもうひとつ裏の通りのお店。(行けばわかるんだけど、店の名前を失念。ごめんなさい。) もう25年以上はやっているんじゃないかな。おいしいよ。 広島で飲んだあとは鍋焼きうどん、ってルールを僕に教えた店。 そんな訳で、鍋焼きうどんにしよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009年01月12日 01時37分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[銘品・逸品] カテゴリの最新記事
|