1435134 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たちまゆのケセラセラな毎日・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年01月08日
XML
カテゴリ:私のつぶやき

フロリダでの滞在も、あと残すところ2日となりました。

以前6年間住んだことのあるアメリカですが、

今回改めて痛感したのは食事が合わないと言うこと。

これには、ほんとに参りました。

おそらくこれが自分の家なら、自炊するのでまた

状況も違ったとは思うけど、今回は外食も多かったせいか

胸焼けに終始悩まされていました。

あ~、食べたい時にさっとスーパーへ行って、

新鮮な納豆やお魚が買って食べれる、この今の贅沢さ。

日本にいると当たり前のことだから敢えて有難く

思わないけど、ほんとに今はスーパーに行きたい。

もしかしたら私はもうアメリカでやっていけないかも?!

とまで思い詰めてしまった今回の旅でした。


************************


さて、ちょっと気になった、あるいは気づいた事を並べて

みます。



(その1)日本のコットンは品質が極めて良い。

コットンを沢山持って来ていなかったので、こちらの

スーパーで買ったんだけど、信じられないくらい

質の悪いコットンだった。顔を3往復するうちに文字通り

ボロボロに破けてしまった…日本のコットンは優秀!


(その2)アメリカのオムツ 

同じくニコールのオムツをこっちで買ったんだけど、

私は昔からおむつは”パンパース”に決めているんだけど、

アメリカのパンパースは何故にあんなに

日本の物とは違って固くてごわごわなの?

日本のはまるで布のオムツのようなのに…

同じパンパースでしょう?

…でもお尻拭きは、アメリカのほうが厚手で大きく、水分

たっぷりできれいに拭き取れるので好きだけど。


(その3)アメリカの電化製品 

お気に入りの、日本製イオンのヘアドライヤーをうっかり

スーツケースに入れ忘れたため、急遽買いに

行ったんだけど…

アメリカのドライヤーって、どうしてああも

馬鹿でかいんでしょう?

自宅で使ってるのに、まるで業務用。

おまけに、やたらガーガーうるさい。

そのわりには乾くのも遅いときてる。

まあドライヤーに限らず、アメリカの家電製品一般に

言える事だけど、何でも大きくてうるさい感じ。

それに比べて日本の電化製品って、小さいのに性能が

良くておまけに静か。住宅事情が悪いから、何でも

コンパクトに成らざるを得ないんだろうけど、

これってアメリカ人と日本人の国民性を象徴しているような

気がする。

大きくてうるさいアメリカ人?!

小さくて静か(…でもないか)な日本人?!


(その4)アメリカには美味しい市販のジュースがない!?

自販なんて、たいがいソーダ系だもんね。

うちは家族全員が炭酸系をいっさい飲まない、買わない

ので、これには困る。(もちろん時にはバーガーと一緒に

飲んだり、たまに無性に飲みたくなって買う事はあるけど

ね)メーガンは炭酸は“辛い”といって飲まないし。

じゃあ、フルーツジュースだといいかと思えば

今度は歯が痛くなるほど甘い。なんか味がどぎついのね。

メーガンがジュースを飲みたいと言うんだけど、

どれもこれも砂糖の袋の半分は入ってる!? と思うほど

甘くてべとべとしていて、むやみにあげられない。

仕方ないからお水で割ってからあげてたけど、本人も

”ママ、甘い。。。お茶(麦茶)が飲みたい”と言って

ジュースはあまり飲まなかったの。

麦茶のパック、持って来るべきだった。。。

思えば私も前にステイツにいた頃は、飲み物が美味しくない

から水ばかり飲んでいました。

あれで水が好きになったと思う。

日本って、ほんとに飲み物の種類が多いよね~

コンビニに行くと、あまりの種類の多さにどれにしようか

悩むほど。新しいのもどんどん出てくるし…

日本に来てから、ジュースも飲むようになったけどまた

将来アメリカに住むことになれば、その時はまた水飲みに

なるでしょう。


(その5)寿司の理解度が低い?!

スーパーからデリの寿司を買いました。

寿司と言ってもカリファルニアロール。

いわゆる逆輸入の、”なんちゃって寿司”ね。

でもご飯物だし、メーガンも”ご飯が食べたい”というので

買ったんだけど、それを見た姪のブリットニー。

彼女はまだ14歳なんだけど、すごい厚化粧。既にステディの

ボーイフレンドもいて、まぁ典型的なアメリカのティーン

エイジャーってかんじ。ちょっとキャメロン.ディアスに

似てるかも。

まぁ、とにかくその彼女が、私が寿司の蓋を開けた途端、

”うわ~、くさい!!”と言ったの。

そして”寿司って、生の魚のことでしょう?”と真剣な顔で

聞いてきたの。それは刺身だよ、と説明したけどよく理解

出来ていないようで。。。

その後さらに”寿司って、生の魚って聞いたよ。

あなたたち、生の魚を食べて病気にならないの?”って

顔をしかめて聞いてきた時には、こちらも口あんぐり状態。

彼女の弟がトライしてみたいと言うと、”やめなよ。そんな

の食べたらあんたも病気になるよ”と本気で注意していた。

結局その弟も”俺、これ嫌い”と口から出してしまった。

そして散々、くさしていたブリットニーが、中に入って

いるのが蟹だと知ると(と言っても蟹かまぼこなんだけど)

”蟹は好き。じゃあその中身だけ食べてみる”と言うので

”あら?いいじゃない。その前向きな行動”と思って

いたけど、口に入れた途端”うげぇぇぇ~~~!!”と叫んで

ゴミ箱に突進して、べぇ~と吐いたのよ。ぺっぺって唾まで

吐いていた。

なんか”寿司美味しい!”と喜んで食べている私達日本人が

まるで野蛮人か何かのように誤解されて、傷つきました。

これは義母も同じ。

もう結婚して15年以上たっていて、その間に何度も私の

食べる日本食を見ているのに、私がオリエンタルストアから

買ってくる物をまるでゲテモノでも見るかのように鼻を

曲げて見る。

メーガンがご飯にふりかけをかけて食べていたら”それは

何?”と聞くので説明すると、においを嗅ぎ、海苔の香りが

だめだったらしく”私は嫌いだわ。ピュー”と臭い物を

嗅いだとき特有の口音を鳴らしてさ。。。。

ダディが味噌汁を飲んでいた時も、またにおいを嗅ぎ

”ピュー”と思いっきり顔をしかめていた。


普段は本当にスイートで、心の温かい優しい義母。

(本当だよ)

一緒にランチに出かけたり、ショッピングに一緒に行ったり

私は義母は大好きなんだけど、この食べ物に対する

リアクションだけは、何年経っても腹が立つ。

デリカシーがないよね。

何も私は、よその国の食べ物や習慣を好きになれとは、

もちろん言わない。

私だってアメリカの食べ物で嫌いな物もいっぱいあるし。

でも敢えて、それを好きだと言って食べている本人の

目の前で、わざわざ自分がそれを嫌いだという意思表示を

する必要性がどこにあるのだろうか?と不思議で

たまらない。

自分の口に合わない物を食べた時の、アメリカ人お得意の

台詞”It's different"とでも言っておけばいいじゃないの。

それくらいの配慮とか思いやりって欲しいよね。

まるで私まで否定されたような気分に落ちいっちゃう。


**************************


こうやって読んでみると、なんかアメリカへの文句

ばっかり!!って印象の日記になってしまいました。

アメリカ人と結婚してるくせに、なんかケチばかり

つけてる?!

でもね、今回は日本に9年以上いるから、どっぷり日本の

良さに漬かっちゃってるのかもね。

そのくせ自分の中ではアメリカナイズされた部分もあって

”どうしてこういう時、日本人って。。。”と嘆いて

みたり、ほんとにどっちにもつかず…の感もあるけど。

あ~、それにしても日本のようにドライブ中に

”小腹が空いたな、何かおにぎりでも。。”とコンビニで

美味しいおにぎりやサンドイッチ、お茶なんかをさっと

手軽に買って手軽に食べれる生活の、なんと贅沢なことよ。

あと2日もすれば、納豆とか大根なんかを”臭い”と

言われやしないかと心配せずに、正々堂々と気兼ねなく

食べれるんだ!嬉しいわ~~。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月08日 16時31分56秒
コメント(13) | コメントを書く
[私のつぶやき] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

たちまゆ

たちまゆ

コメント新着

 国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:日本人妻を持つ外国人夫族の悩み(09/02) 馬鹿メディアである、テレビ 新聞 週刊誌…
 http://buycialisky.com/@ Re:2010年もお世話になりました。(01/01) drinking cialisviagra advantages versus…
 http://viagraky.com/@ Re:2010年もお世話になりました。(01/01) vendo viagra en zaragoza <a href=&q…
 Kicolynn@ Re:日本人妻を持つ外国人夫族の悩み(09/02) たちまゆさん、ご無沙汰です。 以前ブログ…
 パクり@ Re:日本人妻を持つ外国人夫族の悩み(09/02) これ小栗左多里さんのコミックエッセイ「…

フリーページ

メーガンの帽子コレクション (画像あり)


娘達の部屋*スライドショー


メーガンのバレエリサイタル*画像あり


娘のモデルデビュー♪その2


モデルデビュー・その1


プリンセス達の雛祭り


子供のお弁当


子供のお弁当 No.2 


お雛祭り 2009


日本語の勉強法


アーティスト・ニコール


'04夏の思い出 (画像あり)


結婚式にて (画像あり)


三沢祭り (画像あり)


’05 夏の思い出


北東北の自然 (画像あり)


津軽衆&南部衆


弘前の春’06


友達のショップ*Marty’s


温泉大好き!


私のお気に入り*乳頭温泉郷 (画像あり)


箱根*富士屋ホテル&周辺


箱根吟遊


小田原城


お出かけ日記


紅葉の高尾山 (画像あり)


立川の昭和記念公園(画像あり)


富士サファリパーク(画像あり)


御殿場のブルーベリーロッジ(画像あり)


昭和記念公園パート2*スライドショーあり


横浜*中華街&山下公園*スライドショー


青梅の若草公園*スライドショーあり


羽村市のチューリップ祭り*スライド


多摩動物公園*画像あり


富士ブルースカイ・ヘブン


八景島シーパラダイス


いざ!鎌倉へ。


アド街ック・川越


自由が丘でデート♪


かつうらビッグ雛祭り


レトロな青梅市


吉野梅郷(青梅市)


ジブリの森(三鷹市)


サンリオ・ピューロランド


和風カフェ・きれ屋(あきる野市)


とうふ屋うかい(八王子市)


春の浅草


ジブリの森(三鷹市)パート2


富士ブルースカイ・ヘブン パート2


東京ディズニーランド


京都*金閣寺


京都*清水寺&祇園周辺


京都*銀閣寺


福生*石川酒蔵


愛知*香嵐渓&岐阜*飛騨高山


函館へ


三沢*古牧温泉


みちのく秋田


私のお気に入り


お気に入りコスメ


お気に入りインテリア


マダム・アレキサンダー


カエル・コレクション


お魚&動物コレクション


クリスタル・コレクション


ヘレンド&リモージ


ビニー・ベイビー


カゴ・コレクション


レシピいろいろ


シュークリーム♪


カスタードプリン♪


シフォンケーキ♪


ガトーショコラ♪


豆腐とクリームチーズのレアケーキ♪


スモークサーモンの手鞠寿司♪


あげ玉おにぎり♪


大学芋♪


サーディンどんぶり♪


ちくわロール♪


苺ショートケーキ♪


苺大福♪


懐かしい80年代のたちまゆ


80’s再び・・・(旦那の画像あり)


2009年のバースデー。


私の家族


Midlife Crisis中。


たちまゆの写真集 '05版


たちまゆの写真集 '06版 (上半期)


たちまゆの写真集 ’06 下半期


たちまゆの写真集 07 (上半期)


たちまゆの写真集 07 (下半期)


クリスマス’05(ツリー&オーナメント)


クリスマス’05(デコレーション)


プレゼント編


クリスマス 2008


あれこれ・・・


お出かけ日記*アメリカ版


テキサス*Fort Worth(Japanese Garden)


テキサス*Fort Worth(Stockyard)


テキサス*サンアントニオ 1日目


テキサス*サンアントニオ 2日目


テキサス*サンアントニオ 3日目


デンバーコロラド 一日目


デンバー 二日目


デンバー 三日目


テキサス*アビリンの思い出


Perini Ranch Steak House


Cypress Street Station


Hickory Street Cafe


Martini Bar


T&P


Under One Roof


Jordan Taylor & CO.


Texas Star


The Leaf


The Grace Museum


サンディエゴ ルーシー家


サンディエゴ ハント家


サンディエゴ 義理の妹家族


サンディエゴ 前編


ティハウス


Blue Spring Park


Riverside Art Market


レイクハウスでの一日


魅惑のサバンナ 歴史的建物編


魅惑のサバンナ ガーデンシティ


魅惑のサバンナ ショップ&レストラン


カテゴリ

お気に入りブログ

なんとなく隣街へ歩… New! ひでわくさんさん

この枕で安眠してい… teapottoさん

TRAVELING TipS Blog Mako214さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
★JELLY BEANS★アメ… Jellybeansさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.