097668 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おせんの江戸日誌

おせんの江戸日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2010年09月12日
XML
カテゴリ:こんこん飴売り
このごろでは朝夕だいぶしのぎやすくなっております。
実はおせん、暑いがゆえのしくじりがございまして
あの暑い盛りに限って糠床をかき混ぜるのを怠けちゃったんですよ。

それで、きのうは大変な一日になっちまったのでございます。
おおわらわで白いカビ状の部分を捨て、新しい糠を足しまして
ならした糠床の表面に塩をどっさりまぶして手当は無事終わりました。

ヤレヤレと一息ついた、そこへやってきたのが新助。
しゃくれた顎に三白眼、そげた頬がなんだか狐を思わせる男でございます。
新助はおっかさんと二人暮らしで飴売りで生計をたてております。
ところがこの飴は工夫が足りず、たいして美味しくないのであまり売れない・・・

  「姐さん どうにもいけません。このまんまじゃ顎が干上がっちまいます」
  「たしかにお前の飴じゃ売れないのも道理だ。なんか工夫がいるようだ・・・
   だけど顎のほうはとっくに干上がってるようだけど フフッ 」
  「姐さん 軽口は止しにしてくだせえ。あっしは真剣なんですぜ」

新助の飴玉に何か工夫すれば今よりか売れるかもしれない・・・
考えこんだあたしの頭に浮かんだのは、菊乃姐さんとらかんさん詣でに行った時
あぜ道や道端に生えていた日本ハッカでございました。




ピクチャ 6.png 第一話


.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月25日 15時49分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[こんこん飴売り] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

おせんの江戸日誌
   ようこそ

下記青色題字をクリック一話めから順に読めます 
惚れ薬(ただ今展開中)
・日々書きおろし!
・おせんノッてます


こんこん飴売り 
・読んだ後にホンワカ
・あめ玉が欲しくなる

道灌山ふたり
・気になるふたり!
・どうするどうなる?


  
 


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
ただいま厚かましくもこの項目でランキング参戦中
pochiは一日一回有効
クリックで応援を!
   ピクチャ 2.png











勝手口はブログ内
某所へ移転しました。





            








                 

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.