682664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大分市の庭工事・庭の手入れ (株)グリーンエッジ

大分市の庭工事・庭の手入れ (株)グリーンエッジ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


  • 小道パターン3.jpg
  • isiikegaki11.jpg
  • rahufensu111.jpg
  • keyaki5.jpg
  • 中庭2.jpg
  • DSCF1455.jpg
  • CIMG1439.JPG
  • CIMG0210.JPG

Category

Profile

大分市の庭の工事・手入れ

大分市の庭の工事・手入れ

2004.12.08
XML
カテゴリ:今日の庭仕事。
庭師といえば大ハサミで庭木をキョキチョキ・・・
いかにも庭師らしい。
と思う方。それは間違いです。
本当は片手ハサミで一枝一枝剪定するのが上級の剪定です。
が、手間(人件費)と技術が必要ですし、時間が優先される昨今ではめっきり少なくなっています。
しかし自分ちの庭木を切るなら人件費はかかりません。あとは根気です。その参考にしてください。
くれぐれも木からの転落に気おつけてください。

では剪定方法を簡単に説明します。

素人さんにありがちなのは木の輪郭や葉っぱを気にしすぎて枝ぶりを気にしない。ということです。

当然ながら葉っぱは枝につきます。だから枝を整えると葉は自然に整います。
それと人は木を見て自然か不自然かを見分けるときに、枝ぶりで判断するものなのです。
今回は基本的な剪定する枝の見分け方です。
基本剪定

Aはヒコバエ、ほおっておくと成長して主木の栄養を奪います。樹勢の弱った木に見られます。

Bは徒長枝、剪定した樹木は翌年必ずコレがでます。徒長枝は日光をさえぎり樹形を乱します。

Cはくるま枝、同じところから2つ3つと枝がでます。見た目が不自然です。

Dは幹ぶき、コレも弱った樹木に良く見られます。

基本はこんな感じです。

そして気をつけてほしい事は、「枝を切る際は必ず枝のつけ根 又は、分かれ目 又は、葉っぱがある所から切る」ということです。

枝の途中で切って、棒みたいにすると枯れ枝になりやすいからです。

生垣も丸物もこの樹形が基本となります。が詳しくはまた今度。


棚ものの場合も要領は同じです。


棚もの剪定

一つの棚を拡大して右に書いています。
右上の絵は横からみた理想の枝の図。
その枝を上からみると右下の図になります。
この枝ぶりを目指して
絡んだ枝、とび出た枝、枯れ枝、を剪定します。

常緑樹は冬なのであまり剪定しすぎると弱ります。

正月も控えてますし、無理やり枝ぶりを整えてると部分的に葉がなくなってポッカリ穴があいたりするので、見た目を損なわないように、2,3年かけて枝を整えるのも1つの手段です。

落葉樹は冬時期は強剪定ができます、樹形を整えるチャンスです。

では健闘を祈ります。

質問があればなんなりと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.09 23:04:53
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


スペシャルに   マリ0018 さん
難しい~

少しは分かるけど・・・

例えば丸く剪定する何だっけ?

柘植って言うの?

アレはどんな感じになるのか

写真が欲しいよ~実物の

他の木もだけど・・・

イメージがわかないんだな~素人は困るねー (2004.12.08 23:52:35)

Re:スペシャルに(12/08)   まじろうくん さん

あさってツゲの剪定があるのでそのとき撮ってきます。
毎日剪定した木の説明と写真を公開するつもりっす。
アドバイスどうもです。
(2004.12.09 22:06:33)


© Rakuten Group, Inc.