681714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

走り続けるmazra日記

走り続けるmazra日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mazra627

mazra627

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

Headline News

2007.09.18
XML
テーマ:中学校日記(507)
に行ってきました~
せっかくの学校祭の代休だったのに、、、ね。

夕方の4時頃に岡山駅前の交番に集まって補導を開始しました。
残念ながら、うちの生徒には出会えませんでしたね。
さすがに、岡山駅までは出てこないようです。

で、そこで一番目についたのは

ホームで遊ぶ、小学生。

どこの?
と思って聞いてみたら、私立のA塾小の児童でした。
で、カバンから下げている定期券入れを覗いてみたら

「岡山-坂出」

えっ!?
四国の香川県から来ているの!?
ご苦労様、、、

でで、駅を出て西口に出てみたら
A塾小の児童が送迎バスから降りてきていて、
行き先は、当然、駅かと思ったら、、、

反対方向にあるビルの中へ。
そのビルに「A塾」の看板が。

そうか、小学校から、系列の塾へ行ってから、帰るんだ。
そう思っていたら、
同伴していた補導員さんが、
「塾に行く待ち時間に、マックで夕食をとっている子もいるんですよ。」
と教えてくれました。

何か。
そこまでするんですね。
価値観の違いですが、私には理解できませんね。

小学校から、毎月10万円近い(以上?)お金を払って、
近所の友達と遊ぶ時間も勉強に使って、
それで、子どもは幸せになるんでしょうか?
まあ、公立小の1.5倍の授業時間と塾が組み合わさって
最強の学習体制である事は認めます。
でも、小学校の時代にしか、経験できない体験があると思うんですけど。

近所の悪ガキと遊ぶ事によって得られる世界観もあります。
子どもにプラスのものだけを与え続ける事は、マイナスだと思いますね。

それが私の教育観です。
人それぞれですがね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.18 19:39:12
コメント(0) | コメントを書く
[教育問題を語る!?] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『伝言(メッセージ… New! @たれぱんだ@さん

式根島倶楽部 Shikineさん
すばらしい僕ら naked_heartさん
turbo717's Activity… turbo717さん

Comments

ごまねこ@ Re:10キロラン、快調です〜(11/05) しばらくブログを更新されてなかったので …
ぁべ@ 楽しかったです!! 先生は皆のぉ父さんです!また次も計画する…
yamabato@ 質問です たけしのコマネチ大学数学科非公式ブログ…
あべ@ Re:第一回晴れの国岡山駅伝大会でした! ぉ疲れ様でした(^○^)ぜひまた一緒に観戦し…
mazra627@ Re[1]:第一回晴れの国岡山駅伝大会でした!(01/29) これだけの実績を残せば、天満屋という企…
岡崎です@ Re:第一回晴れの国岡山駅伝大会でした!(01/29) 寒いのに応援ご苦労様です。天満屋頑張り…
あべ@ Re:初、箱根駅伝観戦! 感動でしたね(^○^)!!
コクマイ@ 節電 この時期にエアコンが壊れるとは・・・ …
mazra627@ Re:チョボラ(06/18) 青のネックウォーマーさん、充分ボランテ…
mazra627@ Re[1]:県中学選手権の審判もしてきました!(06/18) ナギさんも頑張ってください! 私も頑張…

© Rakuten Group, Inc.