320197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

手書き文房具推奨委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

日記/記事の投稿

2007.06.05
XML
カテゴリ:ノート・メモ
ダイヤメモ.JPG

なぜだか、なんとなく懐かしい感じのするメモ帳です。

昔から、家の黒電話の横に置いてあったり、つめ切りが入っている引き出しに一緒にあったりと、これは日本人の生活に密着した文房具だと思います。

ダイヤメモページ

用途は色々あると思いますが、僕は買い物リストに使っています。

ダイヤメモ<S>(下写真の向かって右)は手に納まってしまうくらいの大きさですので、ズボンの尻ポケットに入れていても邪魔になりません。

ダイヤメモ3種

表紙はPPシートといって、プラスチックのような材質ですので、手に持ったままでも書きやすいんです。

これ一冊あれば、あこがれの「能率買い物」も、もうお手のもの♪


「株式会社ミドリ」という会社は、1950年創業の歴史ある日本の紙メーカーです。

廉価な大量消費メモ帳ですけど、老舗紙メーカーの製造だけあって、筆記具を選ばないとても素晴らしいメモ帳だと、僕は思うんです。

この手のメモパッドだと、フランスの「RHODIA」なんかがずいぶん幅を利かせていますが、
ダイヤメモだってもう少し注目されて然るべきだ!と僕は言いたい♪

ダイヤメモは 大きさがS・M・L 色が2種類
ダイヤノートは A6・A5・B6 色は同じく2種類です。
↓↓↓









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.05 15:50:53
コメント(0) | コメントを書く
[ノート・メモ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.