320232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

手書き文房具推奨委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

日記/記事の投稿

2008.05.20
XML
カテゴリ:鉛筆
ちょっと前に、カフェ~の店員さん向けに作られたSIGNO Penという同じLYRA社の鉛筆をご紹介しましたけれども、今日のは名前も「Bistro」とつけられたカフェ~の店員さん用の鉛筆です。

リラオレビストロ.JPG

なぜかわかりませんが、芯は普通の鉛筆より太いです。

そしてSIGNO Pen同様、水に濡れた紙でも書けるんだそうです。

リラオレビストロ比較.JPG

ところで、カフェ~や食堂の店員さんは、やっぱり注文はペンでメモ帳みたいなのに書いてくれたほうが頼む僕らもサクサクッと安心で気分が良いものです。

大手ファミリーレストラン・チェーンなどで最近よく見かける、あのヒモが付いたでっかいリモコンみたいなのはいやですねぇ。

「ご注文をお伺い致します」<ピッ>

「サンドウィッチとペプシコとコーヒー。付け合せはラタトゥユにして。できなければじゃがいも以外だったらなんでもいいや」

「かしこまりました。えー、サンドウィッチが・・・<ピッピッピ>、サンドウィッチ・・・<ピッピピピ>、あ、お飲み物はドリンクバーになりますがよろしいですか?」

「じゃ飲み物はいらない。水ください」

「はい。ではサンドウィッチが・・・<ピッピピピピ>、ええと、サンド・・・<ピピピ>、ウィッチ・・・<ピピピピ>、あれっ、<ピピ>・・・、サンドウィッチ・・・<ピピピピ>、あれぇ、ないなぁ・・<ピピピピピピ>

・・・ぜったい紙に書いたほうが早いです。

とくに慣れないオバハン店員だったりすると、もうなかなかサンドウィッチが見つからず、挙句の果てに「サンドウィッチはありません」などと言い出す始末です。

紙に書いて厨房に行って「サンドウィッチィ!」と叫んだほうがぜったい早いです。

リラオレビストロロゴ.JPG

それと、あれもなんかいやな感じですね、店員さんに来てもらいたいときに押すあのボタン。

なんだかトイレの水を流しているみたいですよ。

僕はやはり男らしく右手を上げて、「ちょっと!ギャルソン!」とお呼びしたいのですよ。

どことなく便利なようで便利でない、荒れた世にはびこる無用なデジタル技術でありますな。


↓↓↓クリックおねがいします♪
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

↓↓↓LYRAの鉛筆

【LYRA(リラ):ドイツ】PRO NATURA OFFICE鉛筆


【LYRA(リラ):ドイツ】ROBINSON(ロビンソン)鉛筆


【LYRA(リラ):ドイツ】ROBINSON(ロビンソン)鉛筆 消しゴム付


【LYRA(リラ):ドイツ】PRO NATURA OFFICE鉛筆 消しゴム付






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.20 22:18:42
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.