949035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MEGU*STYLE

MEGU*STYLE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Jan 29, 2016
XML
カテゴリ:R3の時間
男の子が好きなキャラクターとして不動の地位を確立していた「ポケットモンスター」だったが、「妖怪ウォッチ」が登場すると徐々にポケモン好きの子供らは「妖怪ウォッチ」に流れていった・・・そう確か2年くらい前の話。
白熱していた「妖怪ウォッチ」ブームもようやく落ち着きを見せたこの頃、なぜか6クマには「ポケモン」ブームがやってきた。

ナヌヌ>
今頃ポケモンブーム?遅すぎないか?

と、思った私だけれど・・・やっぱり男の子のハートを掴むんだね、ポケモンは。と少し感心してしまった。


という私も、キャラ好きの6クマが小学生になったらポケモンを好きになるかも
・・・と思い、5~6歳の頃にすでにポケモン図鑑をブックオフで購入して6クマの本棚に入れておいたのだが・・・6クマはスーパー戦隊や仮面ライダー、ウルトラマン方面に進んでいったので、ポケモンに振り向くことはなかった。しかし・・・それが、今来たか!って感じ。


( ビッグ・コロタン)
ポケモン全キャラ大事典
2006年発売
~ポケモン全キャラ391匹を完全紹介~


002l.jpg

そして2013年。
マクドナルドのハッピーセットのおまけでついていた「ポケットモンスターX&Y・ポケモンずかんブック」をマクドの店内で拾った6クマ。まだポケモンに何の関心もない頃だったけど、なぜかその小冊子を大事そうにしていたのだが・・・まさか、2015年に必要になるとは。 
妖怪ウォッチの3DSを3本して、ポケモンのDSを始めた6クマの必要アイテムになったこの小冊子。そろそろボロボロになってきたよ。




そして2015年。
2014年に「3DSLL」と「妖怪ウォッチ本家」を購入し、「真打」~「バスターズ白犬隊」を経て・・・さぁ次に何をしようかとなって購入したのがポケモンのソフト。
しかもフエーさんが関連ソフトを同時期に始めて、情報交換をしながら遊ぶことになり・・・ここから6クマのポケモンブームが一気にやってきたのだった☆

●6クマの初ポケモンDS&攻略本 
 
ニンテンドーDS ポケットモンスター プラチナ
プラチナ マップ&ずかん(任天堂公式ガイドブック)

●フエーさんの初ポケモンDS&攻略本
 
ニンテンドーDS ポケットモンスター パール
ダイヤモンド・パール(公式ぼうけんクリアガイド)

ヨーヘーくんが持っているからと「プラチナ」を購入。
明石にいる時に通信でレアポケモンをもらった様子。
あったほうが100倍楽しいと、我が家では攻略本は必需品。

プラチナ・パールの次に遊ぼうと購入した・・・
ニンテンドー3DS
ポケモン不思議のダンジョン
~マグナゲートと∞迷宮~

3DSになって画像は良好だったけれど、
内容的に6クマとフエーさんに不評で
手放すことに。そんなこともあるのね。


さらに増えたポケモンキャラをチェックするためにブックオフで購入した全国キャラ図鑑。


( ビッグ・コロタン)

ポケモンぜんこく全キャラ大事典
2008年発売
全国のポケモンがそろいもそろって
492匹が登場



●6クマの次のポケモンDS&攻略本 
 
ニンテンドー3DS ポケットモンスターX
ポケットモンスターX・Y最速クリアガイド

●フエーさんの次のポケモンDS&攻略本
 
ニンテンドーDS ポケットモンスター ブラック
ブラック・ホワイト公式完全ぼうけんクリアガイド

3DSになって画像が良くなっても、タイトルが変わっても、
大体の内容は変わらないらしい。それでも二人は情報交換しながら
楽しそうに遊んでいる。特に6クマは攻略本を熟読中。

ポケモン好きがこうじて、プラモデルまでお小遣いで買っていた6クマ。ポケモンブームはとどまるところを知りません。

ポケモンプラモコレクション(ポケプラ)

どちらも40分くらいで完成させていたかな。
パーツ数も少なくて、色つけはシールなので楽勝だったみたい。
どちらも手足が少し動くので、好きなポーズもできます。



(セレクトシリーズ36)メガリザードンX


(セレクトシリーズ35)メガルカリオ


・・・最近では、ポケモンの名前、タイプ属性、タイプ別相性をすっかり覚えてしまって、ブックを見なくてもわかるようになってきたぞ。
恐るべし、6クマのキャラクター記憶力・・・ポケモン博士まであと一歩って感じです☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2020 11:03:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[R3の時間] カテゴリの最新記事


Free Space

ブクログ
-BOOK log-

メグエモンの本棚
Rロックの本棚
フエーさんの本棚

オススメ絵本

GO☆GO☆GO☆
水族館&動物園  
2013年10月デビュー
キャンプ☆ライフ 
Rロックの絵画展
私たちのお遍路 旅行記






© Rakuten Group, Inc.