949171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MEGU*STYLE

MEGU*STYLE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

May 8, 2016
XML
カテゴリ:R3の時間
6日に始業式があり、4年生に進級した4月の6クマ。

昨年11月に転入してきて・・・5ヵ月。新しいクラス(3年2組)は短い期間だったけれど、学校環境に慣れるまで大変だったけれど、気に入ったグループになかなか入れてもらえず困っていたけど・・・のんびりした雰囲気のクラスの中、6クマなりのスピードでゆっくりと馴染んでいった様子。
しかし馴染んだ頃にクラス替え。せっかく仲良くなったカリくん、Mチャン、KBくん、MRくん、Tチャンなどの友達と一緒のクラスになれるかな?4年生ではどんな友達ができるかな?どんな先生が担任になるかな?・・・と、6クマは別に誰でもいいと言っていたけど、私はハラハラ!

始業式が終わり帰ってきたので聞いてみると・・・4年1組になったという6クマの表情が浮かない感じ。どうしたの?と聞くと、3年生で他のクラスの担任だった超怒る&超怖い女性の先生が担任になったとのこと。まだ怒られてもいないのに、すんごく怯えていたよ。1年間大丈夫かな?
とりあえず、MチャンとKBくんと同じクラスになれたので、まぁ良かったのかな。それに今年から始まるクラブ(科学実験クラブ)ではKRくんとMRくんと一緒だし、1年間何とかなるかな。

ガンバレ6クマ。

s16.4.6 (1).jpg(16/4/6)
s16.4.6 (6).jpgテニススクールに通い始めて
4か月目。見た感じでは
あまり上達はしてないけれど、
他の子供たちに何とかついて
いっている様子。4月から
男性コーチに変わり、生徒も
9人→11人に増えたよ。
↑)途中からひとりで行きます。 
s16.4.6 (2).jpg
どうしても飛び跳ねて打ってしまう6クマ。コーチに「飛び跳ねないよ!」と言われてもクセになっているみたい。ちゃんと腰を安定させて打たなければならないのに・・・これでは上手くならないよ。あとラケットの面がボールの重みに負けて上を向くのも直さないとね。



(16/4/8)
縄跳び130回、二重跳びの練習をしてます。涼しいこの時期に集中トレーニングだ!しかし・・・疲れたといってダウン。



s16.4.10 (1).jpg(16/4/10)

4年生になって、
土日の朝ごはんの
片付けをするお手伝いが
スタート☆

エプロン姿がいいね、
これから継続できるように
頑張っておくれ!




4.10.JPG
(16/4/10)
東伏見公園でサッカーなどボール遊びに出かけた。ここは広くていいね、よく利用します。


16.4.12.JPG
(16/4/12)
新学期が始まって新1年生が入ると、地域別の集団登校が1週間ほどある。6クマのグループは7人くらいの少人数。1列になって行ってきまぁ~す!


(16/4/20)
食事中の6クマにはよく奇跡が起こる。
それは、ご飯粒が何でそんなところにつくのだ!?という奇跡であり、頭のてっぺんや目の下、頬の果てや腕の外側など・・・幼児の頃から本当にいろいろな場所につけては驚かしてくれる
6クマ。この日はあごの下にコーンをつけていたよ。



4.23.jpg(16/4/23)
土曜授業(参観日)のあと、防災訓練と引き取り訓練があり、児童らは防災頭巾をかぶって校庭に集合した。6クマの防災頭巾は肩まで綿布がない、頭のみ覆うタイプだったけれど、殆どの児童は肩まで覆った防災頭巾をしていたな。まぁ、いいか。


4.25 (2).jpg(16/4/25)
この日は春の遠足日。
4.30 顔振峠.JPG

4年生は電車で奥秩父まで行って顔振峠を登るらしい。

いつもお弁当を食べるのが遅くなってしまう6クマのお弁当は軽め。
↑)フルーツ入りおかず+おにぎり1個でちょうど良い感じ。  


新学期早々の遠足はクラスメイトの気心もまだ知れぬ状態だったけれど、どうだったかな?新しい友達はできたかな?・・・お弁当は完食してたね、コロッケが美味しかったそうです。





(16/4/29)  旅行観光記
「西武園ゆうえんち」の釣り堀・フィッシングランドに行ってみた。3人で9匹をたった30分で釣ってしまうほどの入れ食い状態だったよ。炭焼きにして全部食べてやったぜ!お腹いっぱい☆



16.4.30 (6).jpgsIMG_5721 (2).jpg
(16/4/30)  旅行観光記
25日に学校遠足で行った「顔振峠」に家族でトライ☆初心者むきというか、ハイキングに近い感じで楽に登れたよ。折り返し地点にある「富士見茶屋」で盛りそばをいただきました、美味しかったよ☆




3年生の時に入りたかったグループに4年生になってやっと入れた様子の6クマ。放課後にそのグループと遊ぶことが増えてきたよ。前までは「〇〇に行くから一緒に遊べない」とか「17時に帰るんなら遊べない」とか理由をつけて遊んでくれなかった事もあったけれど、クラス替えでグループが分裂したことで何となく仲間入りが許された様子。児童館やKBくん家などで鬼ごっこしたり、DSしたりして週2回くらい遊ぶようになった。しかし、KBくん家で遊ぶ時によく来るクラスメイトの女の子がいるのだけど、「あっち行って!」とか「キモイ」「見ないでよ」とか言いたい放題らしく、6クマは嫌いだそうだ。クラスでも変なことばかりして目障りなことが多いらしい。まぁアドバイスとしては、そういう子には関わらないのが1番。スルーだよ、スルー。

まぁ、4年生は始まったばかり。
新しくウサギとチャボの飼育やクラブ活動が授業に加わり、さらにバージョンアップ☆ゴーファイト☆



4年生の教科書やドリルも持ち帰りました。



*そのほかの4月の学校行事*
・ 6日 始業式
・ 7日から給食開始
・11日 保護者会(PTA役員になりました)
・27日 集団下校





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2020 10:59:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[R3の時間] カテゴリの最新記事


Free Space

ブクログ
-BOOK log-

メグエモンの本棚
Rロックの本棚
フエーさんの本棚

オススメ絵本

GO☆GO☆GO☆
水族館&動物園  
2013年10月デビュー
キャンプ☆ライフ 
Rロックの絵画展
私たちのお遍路 旅行記






© Rakuten Group, Inc.