127761 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

meikeiの日暮らし

meikeiの日暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.30
XML
カテゴリ:美術・写真展
クレマチスの丘に、フランスの画家ベルナール・ビュフェ(1928-1999)の作品を収蔵した美術館として、1973年11月25日に開館しました。

第二次世界大戦の荒廃した時代を具現化した“時代の証人画家”と賞賛されたように、色調も暗く、線も針金のように鋭く、独自の表現でした。







ベルナール・ビュフェ アナベル
本人はかなりのハンサムです。 奥さんのアナベルも美しい。


この館の目玉はキリスト・シリーズの3部作のうちの2作品です。

キリストの復活
キリストの復活(1951年)

キリストの苔刑
キリストの苔刑(1951年)

時代を背景としているのか悲しくなるような作品です。

意外なところでは、フランスの風景画はシックな色合いで、雰囲気の落ち着いた作品です。

アナベルとの出会いが彼の気持ちを明るくしたのでしょうか。


「ビュフェこども美術館」ではワークショップとかが開かれ、参加型のスペースになっています。


『ベルナール・ビュフェ美術館』のホームページはこちら↓

http://www.buffet-museum.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.11 00:41:59


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

日常生活

(42)

読書

(46)

映画

(27)

ドラマ

(7)

演劇

(9)

音楽

(14)

美術・写真展

(31)

料理・グルメ

(56)

植物

(16)

動物

(3)

健康

(29)

サッカー

(38)

スポーツ

(31)

ニュース

(11)

PC・家電

(23)

(29)

風景

(6)

© Rakuten Group, Inc.