名作落語大全集

2014/02/10(月)05:28

ぢい散歩6「奈良・京都スペシャル」:その4「二月堂周辺」

「ぢい散歩スペシャルで奈良へ来ております」 「大仏様にご挨拶しました」 「裏へ回りましょう。まずは手向山」 「歌にありますね」 「そうじゃな……   このたびは幣もとりあえず手向山……   から紅に水くくるとは」 「あれ……後半違ってますよ」 「読んでる人は素人だから大丈夫じゃ」 「じゃないって」 「こちらが鐘。翌日法隆寺へ行くが、実は句を着想したのはこの鐘」 「へえ」 「宿で女中が柿をむいてくれていると、頭の上から聞こえるような音から、柿食へば……という句を得たのじゃ」 「なるほど」 「こちらが四月堂」 「上からの写真……二月堂からですね」 「三月堂」 「はい」 「二月堂じゃ」 「お水取りで有名ですね」 「さあ、上るぞ」 「同じような写真ですね」 「はい、アングルを変えて真下から」 「ううん、どれか一枚でいいんじゃないですか」 「上からの景色」 「大仏殿の屋根が見えますね」 「こちらは多羅の木。この葉っぱが多羅葉」 「まるで蟹ですね」 「固いもので書くと、その部分が時間と共に色が濃くなる。文字を書いて相手に届けたのじゃ」 「手紙ですか」 「葉に書くから葉書、ここから出たのじゃよ」 「へえ」 「さあ、裏参道じゃ」 「裏側からの大仏殿ですね」 「こちらは歌碑。   わが背子と 二人見ませば 幾許か   この降る雪の うれし からまし  途中の空白は改行。歌はもちりん、万葉集の光明皇后の歌じゃな」 「どうしてここに碑があるんです」 「え……次行こう」 「しょうがないね。分からないんですか」 「さっぱり。ただ、この歌は平城京で、夫である聖武天皇が留守にされていた時の歌だというな。まあ、興福寺の五重塔などを建立し、東大寺も彼女が勧めたので……ま、そんなところで」 「適当な解説をありがとうございます」 「はい、そういうことで、初日はおしまい」 「二日目に続く」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る